|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
・館内の説明 ・観察会等予定 ・行事等チラシ ・広報誌 ・写真集 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
北山 撮影:2025年8月2日 | |||||||||||||||||
秋吉台エコ・ミュージアムは、山口県の秋吉台国定公園のビジターセンタ― です。 はじめて訪れた方にも分かりやすく秋吉台の自然を紹介しています。 |
|||||||||||||||||
最新更新日:2025(令和7年)年8月6日 | |||||||||||||||||
*アクセスマップはこちら👉🔘 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
* 新着お知らせ情報 (観察会などは、事前の申し込みが必要です。) | |||||||||||||||||
![]() |
・青色の蜂「ルリモンハナバチ」![]() |
||||||||||||||||
幸せを呼ぶ青い蜂「ルリモンハナバチ」に会いました! | |||||||||||||||||
「自然と行事」25.7.23をご覧ください。 | |||||||||||||||||
![]() |
・「キョウリュウヒョウタン」開花 | ||||||||||||||||
今年も、「キョウリュウヒョウタン」に花が咲きました! | |||||||||||||||||
![]() |
・「フォールディングテーブル」設置 | ||||||||||||||||
2階のテラスに「フォールディングテーブル」を設置しました! | |||||||||||||||||
![]() |
・デジタルサイネージを導入しました! | ||||||||||||||||
来館された方に、いろんな情報を発信していきます! | |||||||||||||||||
・「ウマノスズクサ」を育てませんか! | |||||||||||||||||
小鉢に植え付けて新芽が伸び始めた状態です。無料12鉢限り | |||||||||||||||||
*無料でお譲りします。くわしくは、下記のコーナーへ | |||||||||||||||||
・大正洞新設通路完成 | |||||||||||||||||
大正洞までの通路が一部新しくなりました。 | |||||||||||||||||
*アンモナイト化石の観察スポットがあるよ! | |||||||||||||||||
通路入口で、本物のアンモナイトの化石が見られます! | |||||||||||||||||
・「秋吉台草原ルートマップ」の更新 | |||||||||||||||||
2025年版の最新に更新しました!👣 | |||||||||||||||||
・令和7年度(2025)行事カレンダーが出来ました! | |||||||||||||||||
いろんな観察会があるから参加してみてね! | |||||||||||||||||
*1月の昆虫教室の日程が変更になりました。ご確認ください。 | |||||||||||||||||
![]() |
・AEM通信7月号 AEM通信へ ユーモアを交えた、くせになるおもしろさだよ~! | ||||||||||||||||
AEM通信は、秋吉台の魅力をホットにお伝えする広報誌です。 | |||||||||||||||||
![]() |
・不思議な写真を追加しました!7/26追加 | ||||||||||||||||
謎の飛行物体らしき物が撮れていました! | |||||||||||||||||
![]() |
・珍岩コーナーに「笑うイカ岩」が仲間入りしました! | ||||||||||||||||
・「利用案内」館内の説明に写真を追加しました。 | |||||||||||||||||
*各種申し込み | |||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
*アクセス | |||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
大正洞駐車場 からのアクセス | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
・館内の説明 ・観察会等予定 ・行事等チラシ ・広報誌 ・写真集 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
8/6 秋吉台の草花 キョウリュウヒョウタン(実)![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
8/1 秋吉台の草花 ハス(オオガハス) | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
7/30 秋吉台の草花 オオキツネノカミソリ | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
7/23 秋吉台の草花 ヒオウギ | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
7/19 秋吉台の草花 オニユリ | |||||||||||||||||
![]() あそびにきてね! |
![]() |
||||||||||||||||
7/13 「森の昆虫教室・クワガタムシ編」開催 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
・館内の説明 ・観察会等予定 ・行事等チラシ ・広報誌 ・写真集 | |||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
*2025年版(最新)に更新しました! | |||||||||||||||||
👣🐾 歩いてみてね!!👣 | |||||||||||||||||
☆秋吉台を歩きながら、珍岩などをさがしてみませんか!!☆ 珍岩マップはココを☛ ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
・館内の説明 ・観察会等予定 ・行事等チラシ ・広報誌 ・写真集 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
★ 秋吉台の個性的な岩(珍岩)などを紹介します。 秋吉台の新たな楽しみ方としてご覧ください。 |
|||||||||||||||||
下の名前入りの写真をクリック(ポチっとな!)してください。 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
☆秋吉台トレッキングマップとコラボ企画です。 珍岩などの位置を地図に記してみました。 珍岩マップはココを☛ ![]() ![]() 見つけることができるかな~!! 新たな珍岩が発見できるかも? |
|||||||||||||||||
名前のないもの(?付)は、独断と偏見、願望で勝手に付けました。 どうぞ、あたたかい心と想像力で見てやってください。 |
|||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
★ 「キョウリュウヒョウタン」開花! | |||||||||||||||||
どんな、実がつくのか楽しみです! | |||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
雌花 雄花 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
去年の「キョウリュウヒョウタン」 | |||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
★ 2階のテラスに「フォールディングテーブル」設置 | |||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
★ 「デジタルサイネージ」がやってきました! | |||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
来館された方に、いろんな情報を発信していきます!(2台) | |||||||||||||||||
*現在は、「ドローン空撮映像」と「秋吉台の草花」の 写真を流していますが、日によって変更していきます。 |
|||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
★ 「ウマノスズクサ」の苗を無料でお譲りします! | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
来館者限定12鉢限り(無料) | |||||||||||||||||
「ジャコウアゲハ」の幼虫の食草となる「ウマノスズクサ」の 苗をお分けします。 |
|||||||||||||||||
小鉢に植え付けて新芽が伸び始めた状態です。 | |||||||||||||||||
*当館まで受け取りに来られる方にお譲りします。おひとり様一鉢 | |||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
★ 秋吉台の不思議な写真を紹介します。 | |||||||||||||||||
秋吉台の風景を連写撮影した中の1枚に 謎の飛行物体?が映り込んでいました! |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
景色を撮影しているため、謎の飛行物体には ピントが合っていません! |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
桂木山方面 | |||||||||||||||||
写真をクリックすると、元の写真が見られます。 | |||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
写真をクリックすると、元の写真が見られます。 | |||||||||||||||||
撮りとめた写真を整理していると、新たな発見があり楽しいですね! 皆さまも、昔の写真を見返すと、いろんな発見があるかも? しかし、世の中には不思議な事があるものですね! |
|||||||||||||||||
ページのトップへ | |||||||||||||||||
![]() わかるかな~! わかんねぇだろ~な~! |
クイズ(004) いつも、AEM通信 Polje(ポリエ)をご覧いただきありがとうございます。 そこで問題です。Polje(ポリエ)とは何のことだと思いますか? 1 石灰岩地域からポリエチレンの材料を切り出しているところ 2 石灰岩地域で溶食作用によってできた広い凹地、平野のこと 3 入れ歯を固定する原料 正解は、何番だと思いますか? |
||||||||||||||||
今回も難しそうなので、ヒントを出します。🔘☚ポチっとな! | |||||||||||||||||
AEM通信は、こちら☚です! | |||||||||||||||||
前回(003)の答えは、秋吉台エコ・ミュージアムの「2番」でした。 難しかったかな~! |
|||||||||||||||||
過去のクイズを見たい方はこちら👉![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||
・館内の説明 ・観察会等予定 ・行事等チラシ ・広報誌 ・写真集 | |||||||||||||||||
川口泰史さんから寄贈 「大きなきのこ写真展」 原画1000枚以上 当館1Fで閲覧できます |
![]() ![]() ここで、見ることができます。 |
||||||||||||||||
|