スギ・ヒノキ花粉飛散状況 
      (2022年1月1日〜,於宇部市岬町)
        
      
      
      
      
        
          - 1月3日に美祢市の測定点でスギ花粉が観測され、同日が本年の山口県におけるスギ花粉「初観測日」となりました。---(1
            月7日)
 
          - 当測定点のスギ花粉「初観測日」は1月6日でした。---(1月7日)
 
          - 長門市の測定点で2月11日、12日の2日間連続してスギ花粉が1個/cm2以上捕集され、2月11日が本年の山口県におけ
            るスギ花粉「飛散開始日」となりました。---(2月14日)
 
          - 当測定点では2月14日がスギ花粉飛散開始日となりました。気温が低めで推移したためか、飛散開始が比較的遅めとなりました
            ので、今後の気象によっては一気に増える可能性があります。---(2月16日)
 
          - ヒノキ花粉が捕集されるようになりました。ハンノキ属の花粉も飛散しています。---(3月15日)
 
          - 当測定点のスギ花粉総数は919個/cm2、ヒノキ花粉総数は1176個/cm2と、ヒノキがスギを上回りました。---
            (5月3日)
 
          - 県内測定機関の平均では、スギ総数が1900個/cm2、ヒノキ総数が2070個/cm2と、こちらもヒノキがスギよりも多
            く飛散しました。---(5月3日)
 
        
       
    
    
      当測定点(山口県宇部市)の捕集状況
        
      
      
      
      
      
      
      
      山口県内のスギ・ヒノキ花粉飛散状況 
      (データ提供元:山口県医師会花粉情報委員会) 
      
      
      
      
      
      
      