西円寺

浄土真宗本願寺派のお寺です

西円寺のシダレザクラ

境内(本堂に向かって右側)に古木のシダレザクラがかつてありました。 元和年中(1615ー1623)に植樹されたものと伝えられています。この木は その後、昭和42年に山口県指定天然記念物の扱いを受けましたが、平成6年に残念ながら枯死しました。 枯れた大木の樹下には実生樹が何本かあり、移植されて育っています。また、確認されたものでは大正8年や昭和40年の実生樹も移植されています。これはまだ本体が元気な頃残した子どもです。西円寺にはシダレザクラ以外にも桜がありますので、4月になるとそれは美しい光景となります。


開花情報

枝垂れ満開。2019/4/2

枝垂れ桜


枝垂れ桜八分咲き。2019/3/31

枝垂れ桜


枝垂れ桜花が増えました。2019/3/29

枝垂れ桜


枝垂れ桜がさきはじめました。2019/3/27

枝垂れ桜