・2011

  「5 ごはん展」 sahan(名古屋)
  「がらくた展」
  「5周年記念展」
 セレクトショップ京(京都)
  個展「大中和典 展」
ギャラリー晴日(台湾)
  個展「大中和典 展」うつわ楓(東京)

  「技・明木展 山口の職人たち」 アルパーク天満屋(広島)
  「あしやいち」
  「ころを満たすお茶の時間」 bonton(神戸)

  「台湾茶をたのしむ うつわ展」
  「抹茶をたのしむ うつわ展」
  「大中和典 展」
うつわ謙心(東京)
  「墨陶喜談」GALLERY みずのそら(東京)

  「茶碗あそび」poool(東京)

  「花器物語」
  「my life with my cup」S'n 緑 an. (大阪)
  「ボクタチノフウケイ」R (山口)
  「One LOVE」イルムス/ステーション999 (札幌)

  個展「大中和典 展」
  「お酒を楽しむうつわ展」 nagomi-style (山口)
  「作家日和」ギャラリー・カッテンマ (千葉)
  「おひなさまと和小物展」 器スタジオTRY (東京)

  「ぐいのみ展」ギャラリー緑陶里(栃木)

 

 

・2010

  「エスプレッソにワガシとウツワ」 LIFE kitasando (東京)
  「くらすうつわ、楽しむうつわ」 Birne (埼玉)
  「注ぐ器 注がれる器 展」 うつわSOUSOU (愛媛)
  「抹茶をたのしむ うつわ展うつわ謙心(東京)

  「山口の職人たち「技 明木展」」 広島アルパーク (広島)

  「それぞれの「ふたもの」展」セレクトショップ京 (京都)
  「日本陶藝作品展」 Deco Play 造居 (台湾)
  「うつらわ・ばbrim(東京)
  「京J-LIVING [茶の事]」 伊勢丹新宿店(東京)

  個展「大中和典 展」 うつわ謙心(東京)

  「茶と花」 sahan(名古屋)

  「11人の素材が楽しい皿展」
器スタジオTRY(東京)
  「心を満たすお茶の時間」 onton(兵庫)
  「桜がテーマの展示会」 セレクトショップ京(京都)


・2009

  「一休みのカタチ」
カギロイ(東京都)
  「お米がおいしいうつわ展」 うつわ謙心(東京都)
  「灯しびとの集い」
   灯しびとの集い実行委員会事務局

  「和菓子とうつわ展
うつわ謙心(東京都)
  「大中和典のプチ展覧会。」DEGREE(山口県)
 
「-山口の職人たち-「技・明木作品展」」(広島県)

 
個展器スタジオTRY(東京都)
  「CRAFTS FAIR MATSUMOTO 2009

   松本クラフト推進協会 (東京都)
  「ボクタチノフウケイ」R(山口県周南市)
  「黒い白・白い黒」キャラリーみずのそら (
東京都)
  「新春4人展」無門庵ギャラリー(立川市)
  「 [fig.1〜12] 」nagomi style(山口市)
  「SONA」オープン(山口県周南市)
  「パーティパーティスプリング」 (日本橋三越本店)

 

・2008

  「酒器展」nagomi style(山口)
  「オクリモノ展」SouSou(愛媛)
  「個展 Collected Elements」SOFA(山口)
  「二人展 Exhibition max - min」豆子郎(山口)
  「松本クラフトフェア」参加
  「工房からの風」参加
  ・webサイト開設


・2007

  「個展」美美庵(大阪)
  「二人展 frau de casa」齋藤工房(山口)
  「二人の陶房展」正直屋(島根)
  「OZONEクラフトマーケット」参加  




大中和典 WEB 山口県在住の陶作家・大中和典のWEBサイトです。
copyright (C) 2008-11 Kazunori Ohnaka. All rights reserved.