 PayPalのサービスについて教えてください。
 PayPalはメールアドレスを利用してPayPal口座間のオンライン送金を可能にしたシステムです。PayPal口座へ登録したクレジットカード、または米国内に銀行口座をお持ちの場合にはその残高を送金用資金源としてご利用いただけます。 口座情報やお取引内容は暗号化通信によって保護されています。また、ご登録いただいたクレジットカード番号などの個人情報は送金の際相手に知られることはありません。
 PayPalの口座の種類にはどのようなものがありますか。
 PayPalにはPersonal、Premier、Businessの3種類の口座があります。Personal口座は送金、お受け取り、オークションツールなどPayPalの基本機能をご利用いただけますが、クレジットカードを利用した送金を受け取るためにはPremierまたはBusiness口座にアップグレードする必要があります。 Premier及びBusiness口座はPayPalの基本機能、クレジットカードを利用した送金の受け取りの他、Subscriptions(定期自動振込みの受け取り)、 Mass
Payments(多数の相手に対する支払い)などの機能をご利用いただけます。
 PayPalを利用するのに手数料はかかりますか。
 Personal口座は送金、送金のお受け取りともに手数料はかかりません。PremierおよびBusiness口座の場合、送金には手数料がかかりませんが、お受け取りの際に手数料がかかります(※1)。PayPalをより安全にご利用いただくため、クレジットカードをご登録いただき、 その請求書へ送られるメンバーナンバーの入力による本人確認を行っておりますが、その際手数料として1.95ドルがご登録いただいたクレジットカードへ請求されます。 この手数料は、メンバーナンバー入力後、認証されてから初めてのご送金の際、 PayPalより返金されます。 |
※1: なお海外からの送金をお受け取りの場合には、さらに1%の手数料がかかります。
|
ご利用いただける通貨の種類について |
|
 日本円による送金はできますか。
 PayPalでは日本円、およびカナダドルによる送金のお取り扱いを2002年11月15日より開始いたしました。 これまでお取り扱いしてきた米ドル、ユーロ、英ポンドに加え、日本円、カナダドルをご送金、 お受け取りの際に指定していただくことができます。また、複数通貨建ての残高を管理したり、 他の通貨に交換して送金に利用するなど、ご利用方法がいっそう広がりました。 ご利用方法の概要についての英文の説明をご覧いただくには、 ここをクリックしてください。
なお、現在ご利用いただける通貨の多くの送金元、または受取人居住国が英語圏であるため、 送金画面、および送金時の連絡事項などの記入欄は英語のみ対応となっております旨、ご了承ください。 また、American
Expressカードをご利用の場合には、ご指定の通貨にかかわらずドル建てでカードへ請求されますのでご注意ください。
|
Sign Up (口座を開く) |
|
 PayPalに口座を開くにはどうすればいいですか。
 まずPayPalホームページ(https://www.paypal.com)にアクセスします。 ステップを見る
 |
- PayPalウェブサイトの右上にある「Sign Up」リンクをクリックするとSign Upページが表示されます。
- ページ右上、右端にある「Non-U.S. Sign Up」リンクをクリックしてください。
- 「Country」ドロップダウンメニューから「Japan」を選択し、「Continue」ボタンをクリックします。
- 「Personal Account Sign Up」ページが表示されます。
- PersonalまたはPremier Accountをお開きになる場合には、
このページに必要事項を半角英数字で入力してください。
- Business Account(法人口座)をお開きになる場合には、
このページの右上にある「Business」リンクをクリックしてください。
- 必要事項を入力し終わったらページ右下にある「Sign Up」ボタンをクリックします。
- PayPalよりご登録いただいたメールアドレス宛てに、メールアドレス認証用のメールが送られます。
- 次に「クレジットカードの登録」ページが日本語で表示されます。
このページでクレジットカードの登録を申し込みいただきますと、送金限度額までの送金が可能になります。 (注:カード確認番号に問題がある場合などには、メンバーナンバー入力後、認証されるまでご送金いただけない場合があります。) 日本語の説明に従ってクレジットカードの登録を申し込みます。本人確認用のメンバーナンバーが発行され、 次回クレジットカード請求書に1.95ドルの手数料とともに記載されます。 クレジットカードの登録完了画面が表示されます。 なお、本人確認のプロセスについての説明はこちらをご覧ください。
- PayPalからのメールアドレス認証用メール
(件名は「PayPal
Email Confirmation」です)が届いているかどうかご確認ください。 このメールの「click here」の部分のリンクをクリックすると、 PayPalのサイトへ
ジャンプし、パスワード入力画面が表示されます。ここでパスワードを入力するとメールアドレスが認証されます。
注: このハイパーリンクがうまく機能しないメールソフトをご利用になっている方などのために、 PayPalウェブサイトにログインしてから「Confirm
email」リンクをクリックして表示されるページで 入力する20桁の番号が記載されていますが、上記の「click here」リンクをクリックして
パスワードを入力できる場合にはこの番号の入力は必要ありません。
- メールアドレスが認証されますとSign Up(口座開設)は完了です。
この後、本人確認を完了していただくことで認証済みメンバーになり、 本人確認後初めてのご送金の際にPayPalより手数料1.95ドルが口座へ返金されます。
|
|
|
必要事項入力例と注意点:
- Home Telephone: 電話番号はまず国番号(日本は「81」)を左側の欄に入力し、
右側に市外局番、および電話番号を入力します。
- Email address: PayPalにご登録いただくメールアドレスは、口座開設後PayPalからのメールを受け取ってから
認証することのできる有効なメールアドレスを登録してください(無料メールアドレスも可、ただし携帯電話のメールアドレスは登録できません)。
- Re-enter Email address: 確認のため、再度メールアドレスを入力します。
- Password:
半角英数字8文字以上のパスワードを設定してください。大文字、小文字を判別しますのでご注意ください。
- Re-enter Password: 確認のため、再度パスワードを入力していただきます。
パスワードは不正使用防止のため、他人に知られないよう大切に保管してください。
- Security Question:
パスワードを忘れたときに、これらの2つの質問の答えを入力することにより、
パスワードを回復することができます。まず、4つの質問(母の旧姓、ペットの名前、父の出生地、自分の出生地)
から1つを選び、その答えを半角英数字で入力します。次に2つ目の質問を選び、その答えを半角英数字で入力してください。
口座の種類をPremier
Accountにするかどうかのボタンがありますが、 クレジットカードを利用した送金の受け取りなどの機能を利用される場合には「Yes」をクリック
することにより口座の種類がPremierになり、お受け取りの際に規定の手数料がかかります。
「No」をチェックすると口座の種類はPersonalとなり、送金、お受け取りの際に手数料はかかりませんが、
クレジットカードを利用した送金を受け取ることはできません。
 PayPal口座を開いたばかりですが、すぐに送金することはできますか。
 PayPal口座へクレジットカードの登録を申し込みいただきますと、送金限度額までの送金が可能になります。
(注:カード確認番号に問題がある場合などには、メンバーナンバー入力後、認証されるまでご送金いただけない場合があります。)ご送金になった金額はご登録いただいたクレジットカードへ請求されます。
▲ Q&A 項目一覧へ戻る
|
クレジットカード登録と本人確認について |
|
 クレジットカードの登録と本人確認のプロセスについて教えてください。
 「Profile」ページの「Credit Card」リンクをクリックすると、クレジットカード登録のページが表示されます。
ステップを見る
クレジットカードを登録お申し込みいただきますと、クレジットカードの登録を申し込みいただきますと、送金限度額までの送金が可能になります。 (注:カード確認番号に問題がある場合などには、メンバーナンバー入力後、認証されるまでご送金いただけない場合があります。) 本人確認を完了して認証済みメンバーになると、送金限度額の制限がなくなります。 (その際、本人確認のため、PayPalより1.95ドルを手数料としてクレジットカードへ請求させていただきます。) 次回クレジットカード請求書のご利用明細へ4桁のメンバーナンバーが手数料とともに記載されます。 このメンバーナンバーの入力、認証により本人確認が完了し、 認証済みメンバーになれます。 その後初めてのご送金の際、 PayPalより手数料1.95ドルが口座へ返金されます。
注意: PayPalでは、メンバーナンバーに関してPayPalメンバーの皆様がクレジットカード発行元へ電話などで直接お問い合わせになることを極力お控えいただくよう、お願いしております。 クレジットカードを登録お申し込みいただきますと、メンバーナンバー入力についてのメールがPayPalより送られます。 このメールにメンバーナンバー入力ページへのリンクがありますが、クレジットカード登録後すぐにはメンバーナンバーはご確認いただけませんので、 メンバーナンバーがクレジットカード請求書に記載されるまでお待ちください。 インターネット上でクレジットカード請求書をご照会いただける場合には、4日(土日、祭日を除く)ほどでメンバーナンバーをご確認いただけますが、 インターネット上でご照会になれない場合には、次回クレジットカード請求書がお手元に届くまでお待ちください。
- まず「My Account」タブをクリックしてください。
- 表示されたページの上から2段目の右端にある「Profile」タブをクリックします。
- ページ中央のコラム「Financial Information」にある「Credit Card」リンクをクリックします。
- 表示されたページでクレジットカード情報を入力してください。
- 入力した情報を確認後、「クレジットカードを登録」ボタンをクリックします。これで登録申し込みは完了です。
- クレジットカード請求書にメンバーナンバーが記載されるまでお待ちください。
- メンバーナンバーを見つけたらPayPal口座へログインして「My Account」タブをクリックします。
- 画面左上「Activate Account」ボックス内の「Complete Membership」リンクをクリックします。
- 表示されたページでメンバーナンバーを入力
- 「ナンバーを認証」ボタンをクリック
- これでPayPalメンバー本人確認は完了です。
|
|
|
 メンバーナンバーの入力ページで間違った番号を何度か入力してしまい、「このクレジットカードはPayPal口座に登録してご利用になることはできません。」というエラーメッセージが出ます。
 メンバーナンバーを3度間違えて入力すると、不正使用防止のためオンラインでメンバーナンバーの認証ができなくなります。そのためエラーメッセージが表示され、新たに別のクレジットカードをご登録お申し込みいただくか、 Faxにてすでに発行されたメンバーナンバーの認証手続きを行っていただくことになります。 Faxでメンバーナンバー認証の手続きを行っていただくには、 まずエラーメッセージにあるリンクをクリックして表示されるFax用のフォームに必要事項をご記入いただき、 [1] PayPalのメンバーナンバーの記載されたクレジットカードの請求書 [2]
運転免許証、パスポートなどの写真付身分証明書のコピーとともに エラーメッセージに表示されるFax番号までご送信ください。
▲ Q&A 項目一覧へ戻る
|
送金について |
|
 送金のしかたと種類について教えてください。
 送金するには「Send Money」タブをクリックして受取人のメールアドレス、通貨の種類を選択し、金額を入力したあと送金の種類を選択して「Continue」をクリックします。

なお、送金のための資金源としてクレジットカードを登録お申し込みいただく必要があります。
送金の際には、銀行振込などと異なり手数料がかかりませんので小額の送金の場合でもお気軽にご利用いただけます。送金の種類には次の4種類があります。
- Service: たとえば食事の代金など商品の代金以外のサービスに対する送金の場合に選択してください。
- Goods - Auction:
オークションで落札した商品に対する支払いの場合に選択してください。このオプションを選択すると、オークション支払い用のフォームが表示されますので、落札した商品のItem
Number (商品番号)を入力する必要がありますので、あらかじめおひかえになっておいて、ご記入ください。
- Goods - Non-Auction: オークション以外でご購入になった商品の支払いの場合に選択してください。
- Quasi-Cash:
この種類の送金(品物やサービスを伴わない支払い:準現金)は法的規制のため、受取人の居住国によってはご選択いただけない場合があります。
注意: 「Subject(件名)」及び「Note(通信欄)」は現在日本語入力に対応しておりませんので、もし送金に関する連絡事項などがある場合には恐れ入りますが英文(または半角英数字)にてご記入ください。
「Continue」ボタンをクリックすると、送金内容の詳細確認画面が表示されます。
▲ Q&A 項目一覧へ戻る
|
 送金限度額とは何ですか?
 送金限度額は本人確認完了前にご送金になれる金額の合計をさします。送金限度額を調べるには、「Account
Overview」ページの「View Limits」リンクをクリックします。 ステップを見る
注意: PayPal口座へクレジットカードの登録を申し込みいただくまではご送金になれません。 クレジットカードの登録を申し込みいただきますと、送金限度額までの送金が可能になります。 (注:カード確認番号に問題がある場合などには、メンバーナンバー入力後、認証されるまでご送金いただけない場合があります。) 本人確認を完了して認証済みメンバーになると、送金限度額の制限がなくなります。
- 「My Account」タブをクリック
- 「Balance」(口座残高)ボックスの右横にある「View Limits」リンクをクリックしてください。
|
|
|
 受取人のPayPal口座の種類によって送金を受け取れない場合などはありますか?
 口座残高からの送金の場合であれば、口座の種類に関係なくお受け取りになれます。クレジットカードを資金源とする送金の場合には、PremierおよびBusiness口座のみお受け取りになれます。クレジットカードによる送金をPersonal口座へお送りになった場合、 受取人がPremierもしくはBusiness口座へアップグレードすればお受け取りになれます。
 送金したあとにキャンセルすることはできますか?
 送金のステータスが「Unclaimed」となっていれば送金をキャンセルできます。 ステップを見る 送金のステータスを確認するには「History
(お取引履歴)」のページをご覧ください。
- 「My Account」タブをクリックします。
- 右端にある「History」タブをクリックします。
- キャンセルしたい送金の履歴の「Action」の欄にある「Cancel」ボタンをクリックします。
- 「Cancel Payment」をクリックします。
- これで送金はキャンセルされました。
|
|
|
▲ Q&A 項目一覧へ戻る
|
口座への入金について |
|
 PayPal口座へ入金するにはどのような方法がありますか。日本の銀行口座を登録してそこから入金することは可能ですか?
 PayPal口座へ入金するには次のような方法があります:
- PayPal口座にクレジットカードを登録して送金に利用する
- 米国に銀行口座をお持ちの場合、その口座を登録、認証して入金する
- 他のPayPalメンバーからの送金により、口座残高へ入金される
現在、日本の銀行口座をご登録いただく場合、PayPal口座残高からのお引き出しにはご利用いただけますが、日本の銀行口座から入金することはできません。
|
銀行口座の登録、お引き出しについて |
|
 PayPal口座から日本の銀行口座へ引き出すにはどうすればいいですか。
 まず、お持ちのPayPal口座に日本の銀行口座をご登録いただく必要があります。 ステップを見る
登録ページには日本語の説明がありますが、お名前、英文銀行名、支店名を半角英数字にてご記入いただく書式となっております旨ご了承ください。銀行コード、支店コードは最新の情報を各銀行ウェブサイトなどでご確認の上、ご入力ください。 銀行口座登録後、お引き出しの際にはPayPalより日本の銀行へ振り込む際の交換レートが表示されます。
都市銀行各行の銀行コード及び英文銀行名につきましては下記の表をご参照ください。(2002年7月末日現在)
 |
 |
0005 |
東京三菱銀行 |
Bank of
Tokyo-Mitsubishi |
0009 |
三井住友銀行 |
Sumitomo Mitsui Banking
Corporation |
|
 |
 |
- まず「My Account」タブをクリックしてください。
- 表示されたページの上から2段目の右端にある「Profile」タブをクリックします。
- ページ中央のコラム「Financial Information」にある「Bank Accounts」リンクをクリックします。
- 「Add Bank Account」ページが表示されます。「Add a Japanese Bank
Account」リンクをクリックしてください。
- 日本の銀行口座登録ページが表示されます。日本語の指示にしたがって必要事項をご入力ください。
- 入力しおわったら「Add Bank Account」ボタンをクリックします。
- これで日本の銀行口座登録は完了です。
|
|
|
▲ Q&A 項目一覧へ戻る
|
History (お取引履歴)、ステータスについて |
|
 「History (お取引履歴)」ページの各ステータスの意味がよくわかりません。
 ステータス欄はお取引の処理状況を示します。処理状況には次のような過程があります:
ご送金の場合:
- Completed - 送金が完了しました。
- Reversed - 送金は送金主によりキャンセルされました。
- Denied - 受取人が送金を受け取り拒否しました。
- Cancelled Payment -送金は送金主によりキャンセルされ、送金された金額は送金主の口座へ戻ります。
- Unclaimed - 送金は下記のいずれかの理由により受け取られていません。
- 受取人がPayPalの口座を開設していないため、送金は受け取られていません。
- 受取人の口座がPersonal口座なのでクレジットカードを資金源とする送金を受け取ることができません。

アカウントアップグレード、または受け取り拒否はしていない状態です。
- 受取人の口座は送金の宛先と異なるメールアドレスが登録されているため、送金は受け取られていません。
- 受取人が「Accept(受領)」ボタンをまだ押していないため、受け取られていません。
-
- Uncleared - 送金者が米国の当座預金口座を資金源とするeCheckによる送金をした場合、
eCheckが現在処理中のため、まだ口座へ入金されていません。
お受け取りの場合:
- Completed - 送金の受け取りが完了し、口座残高へ入金されました。
- Cleared - 送金者が米国の当座預金口座を資金源とするeCheckによる送金をした場合、
eCheckが口座残高へ入金されました。
- Uncleared - 送金者が米国の当座預金口座を資金源とするeCheckによる送金をした場合、
eCheckは現在処理中のため、まだ口座へ入金されていません。
- Pending - 受取人が口座へクレジットカード(米国内の口座の場合にはデビットカードも含む)
を登録していないため、送金が完了していません。
 送金のステータスが「Unclaimed(送金はまだ受け取られていません)」の場合、送金された金額はどこへ戻るのですか?
 送金が受け取られないまま30日間が経過した場合、送金された金額は送り主に返金されます。 送金者がクレジットカードを資金源として送金した場合には、クレジットカードへ返金されます。送金者がPayPal口座残高、または米国の銀行口座を資金源とする送金をした場合には、PayPal口座へ返金されます。
▲ Q&A 項目一覧へ戻る
|
口座の名義変更について |
|
 結婚後、苗字が変わったので口座名義を変更しなければならないのですが、どうすればいいですか?
 口座名義変更はセキュリティのためカスタマーサービスへご本人よりコンタクトしていただくことでのみご変更可能となっております。カスタマーサービスのウェブフォームをご利用ください。
ウェブフォームをご利用になる場合の手順:
- 「Help」をクリックし、表示されるHelp Centerの「Contact Us」をクリック
- ページの中央下に「Contact Customer Service」リンクがありますので、クリックしてください。
- 「Choose Topic」より「Account Profile」を選択し、
右手に表示されるリストより「Name Change」を選択したあと「Continue」をクリック
- 次に表示されるページで「Continue」をクリックすると、
メール用のフォームが表示されますので必要事項を英文にてご記入の上、送信してください。
|
|
|
|
Unconfirmed
Address(未確認住所)について |
|
 送金した際、送金通知のメールに「Address Status: Unconfirmed(住所未確認)」と記載されてい ると受取人がメールしてきました。 
現在、米国内の住所の場合はオンラインでクレジットカードの請求先住所を確認することのできるシステムがありますが、米国外のクレジットカード請求先住所情報につきましては確認することができません。 したがって米国外の住所はすべて「Address Status:
Unconfirmed」となっております。
▲ Q&A 項目一覧へ戻る
|
お取引の際トラブルにあったら |
|
 オークションで購入した品物が送金後数週間たってもまだ届きません。連絡もとれず、困っています。どうすればいいですか?
 送金後30日以内にPayPalへBuyer
Complaint(苦情申立書)を提出してください。まずPayPalのサイトにログインしてからページ下方にある「Security
Center」のリンクをクリックするとBuyer Complaint Formへのリンクが右側に出てきますので、そのフォームを使用して送信してください。 詳しくはUser Agreement(お取引規約)の「Buyer Complaint
Policy」をご覧ください。
|
PayPalの日本語ページについて |
|
 日本語でPayPalのサービスを利用することはできますか?また、日本円ベースの取引は可能ですか。
 PayPalではサイトをより使いやすくするため、メンバーの皆様にご意見、ご要望などを伺い、サイトに反映させていくよう心がけております。クレジットカードの登録、およびメンバーナンバーの認証など、 本人確認手続きに関するプロセスが英語ではわかりにくいとのご指摘をいただいたため、 クレジットカード登録に関する主要ページが英語と日本語でご覧いただけるようになっています。 PayPalはインターネットを利用して米ドル、ユーロ、英ポンド、カナダドル、および円ベースの電子決済を可能にするサービスを提供しています。 PayPalは米国において13の州より決済処理機関としての免許を受け、 各州の規制に基づき営業しています。PayPalはUser
Agreement(お取引規約)に明記されているとおり銀行ではなく、決済処理機関です。 PayPalメンバーの皆様より決済処理のため一時お預かりする資金は、 PayPalが米国に保有するFDIC保険付きの銀行口座へ保管され、一人のメンバーにつき100,000ドルまで保障されます。
|
システム、及びブラウザに関する注意事項 |
|
Netscape
4.xまたは5.xバージョンをご使用の場合:ブラウザの問題により、ブラウザの「戻る」ボタンを押して前のページに戻ろうとした場合にページの文字が正しく表示されない場合があります。 「再読み込み」ボタンを押すことにより、正しく表示されます。
Netscape 4.xまたは5.xバージョンをMacintosh OS
9.x上でご使用の場合:ブラウザの問題により、日本の銀行口座登録のページでカタカナでお名前を入力する際に文字が正しく表示されない場合があります。 入力の際問題がある場合には、Netscape
6.xブラウザにアップグレードするか、Internet Explorerをご使用ください。
|
手数料一覧 |
|
PayPalの口座にはPersonal、Premier、Businessの3種類があります。Personal口座はお受け取りの際手数料はかかりませんが、クレジットカードを利用した送金を受け取ることができません。 Premier、またはBusiness口座につきましてはお受取の際に下記の手数料がかかります。 |