戻る

秋穂八十八ヶ所巡り(83番〜67番)

概要

ルートマップ

 山口市秋穂には、秋穂八十八ヶ所と呼ばれる霊場がある。これは、地元の高僧が四国八十八ヶ所の御符と敷地の土砂を持ち帰り、霊域を定めて土砂を散布し、御符を供えて礼所としたのが始まりといわれる。
 巡礼案内は、山口市秋穂総合支所(083-984-8027)または秋穂観光協会(083-984-3741)からパンフ(「秋穂八十八ヶ所霊場めぐり 巡礼手帖」)が発行されている。
 今回は、小郡に近い83番(岩屋山)から67番(薬師堂跡)までを巡礼した。巡礼といっても、しきたりや作法には無知で、各札所で手を合わせただけの内容である。


地点時間備考
83番(地蔵院)
82番(大師堂)
名田島岩屋山、83・82番は、同じ境内。
80番(向山大師堂)35分向山下、華光寺境内。
79番(大師堂)10分新開作、新栄橋の近く。
77番(大師堂)15分上田、溜池の側に民家のような建物が。
78番(戒定院)10分上田、平原山。
76番(大師堂)
75番(萬徳院跡)
74番(栄泰寺)
25分大里、76・75・74番間は、数分の距離。
65番(大師堂)20分二島開作の中。
59番(小島大師堂)20分二島、小島集会所と同棟。
66番(大師堂)15分二島、消防機庫に隣接。
67番(薬師堂跡)5分バス停二島小前まで7分。

■道のスポット

地蔵院
83番地蔵院
名田島岩屋山の麓に、83番地蔵院と82番大師堂がある。境内は広く、多くの老若男女が参拝に訪れている。
南若川
南若川
地蔵院を出ると、南若川に沿って、県道山口・小郡・秋穂線の対岸を南に下る。川には葦が茂り、水鳥の楽園になっている。
80番
80番大師堂
新開作バス停の東方に、華光寺がある。華光寺にも白装束の信者が多くいらっしゃった。境内に大師堂がある。
79番
79番大師堂
新栄橋からよく見える場所に、89番大師堂が建っている。御本尊は、地蔵菩薩。
上ヶ田開作
上ヶ田開作
名田島は、耕地が広く立派な住まいが多いが、最近は荒廃農地が見られるようになった。農地の耕作意欲が低下している。
77番
77番大師堂
一見、民家のような大師堂である。御本尊は、毘沙門天。右に石仏が並んでいる。遍路道を歩くとこのような石仏があちらこちらにある。
戒定院
73番戒定院
本殿には、平原山と表記されている。御本尊は、聖如意輪観音。
76番
76番大師堂
左の建物が、76番大師堂。正面の石柱をさらに進むと、75番萬徳院跡、74番栄泰寺がある。距離は、近い。
二島
二島
二島から日ノ山を望む。3月の二島は、ブローーコリーやキャベツが多く栽培されていた。
67番
67番薬師堂跡
二島小学校前から周防大橋に通じる道に面して、66番大師堂と67番薬師堂跡がある。67番薬師堂跡から二島小学校前バス停まで、7分の距離である。