
  
    
      | 期   日 | 05.1.29 | 天 候 | 晴のち曇 | 
    
      | 地   域 | 安蔵寺山(1263.2)高尻ルート 島根県六日市町
 | 
    
      | 山行形態 | ピストン | 
  
積雪時の高尻ルートを楽しもう企画?
晴天の中を日原経由で高尻へ向かう。途中で見えた十種ヶ峰は所々に山肌が見えていた。
現地の雪は積雪後に融けて固まった状態でした。
登山口から暫らく登った所で、スノーシューとワカンで踏み固めて路を作ったが、後続者の”ズボッ”は何回もあった。
雪の下が「笹」や「木道階段」で吹き溜まり状態になっていたせいかも知れない。
天候が下り坂模様になったので、小屋周辺でシューやワカンを体験し、シリセード中心で下山した。
  
    
      |  | コースタイム 
 駐車地 ー 登山口:0+30
 登山口ー避難小屋:2+00
 避難小屋ー駐車地:1+25
 
 参加者:7名
 | 
  
 
 
  
    
      |  | 積雪のため林道入口から歩く | 
  
 
  
    
      |  | 林道の積雪(約30cm)が眩しかった。 | 
  
 
  
    
      |    登山口のお地蔵さんが応援してくれている。
 
 | 
  
 
  
    
      |  | 晴天の継続を祈りながら出発 | 
  
 
  
    
      |  | 日傘が要るほどの陽気(?) | 
  
 
  
    
      |  | 急登に向かう。 
 シューとワカンで踏み跡をつけるのだが、
 後続者は膝ぐらいまでの”ズボッ”で、時間を費やすことになった。
 | 
  
 
  
    
      |  | 途中の岩場から。 | 
  
 
  
    
      |  | 避難小屋到着。大休止 | 
  
 
  
    
      |  | 下山は待望のシリセード | 
  
 
  
    
      |  | 追突事故(?)も数回発生 | 
  
 
  
    
      |  | やっぱりシリセードは楽しい。 | 
  
 
  
    
      |  | 本日はお疲れ様でした。 
 この後は雨となった。
 | 
  
 
 中国・四国の山へ
  中国・四国の山へ