
  
    
      | 期   日 | 05.1.16 | 天 候 | 曇、弱風雪 | 
    
      | 地   域 | 高岳山(1040.7m)阿武郡阿東町 | 
    
      | 山行形態 | ピストン | 
  
今回はスノーシューで遊ぼう企画(?)と勝手に題して、K氏と同行した。
 当地区に入る頃は青空も見え、早う行かんと樹氷なんか融けて見れないかも知れないなぁ、などと車中ではワクワクムードだった。
しかし、歩き始めて暫らくすると曇天、降雪、へと変化し、このままだと”頂上でゆっくり”は出来ないだろうとの様相になった。
(結果は予想通りとなる)
 
 積雪の林道では、車での前進は無理をせず適当な空地に停めた。
他に宇部、下関から2人づつのパーティーもおられた。
桐ヶ峠に着くと、弱風雪だったので改めて装備をし直し出発した。
 途中でシューとワカンをそれぞれが装着し、薄いガスの中で樹氷を楽しみながら頂上へ到着。
頂上はガスと風雪なので早々に鞍部付近まで下りて、軽食を摂る。
峠まではシューでトレースや新雪部を歩き、時折吹き溜まりで膝まで落ちたりして、シューでの歩行を楽しみながら下山した。
  
    
      |  | コースタイム 
 駐車地ー登山口:0+45
 登山口ー桐ヶ峠:0+50
 桐ヶ峠ー頂 上 :0+55
 
 頂 上ー桐ヶ峠 :0+55
 桐ヶ峠ー駐車地:1+05
 
 
 | 
  
 
  
    
      |  | 車道からの十種ヶ峰 
 マッターホーンかと思わせるような形容で、高岳山頂上からじっくり眺めようと気分は更に盛り上がった。
 | 
  
 
 
  
    
      |  | 駐車地から登山口までの林道の積雪状態 | 
  
 
  
    
      |  | 登山口手前付近 
 | 
  
 
  
    
      |  | 登山口 | 
  
 
  
    
      |     | 青空を背景に樹氷が映える | 
  
 
 
  
    
      |  | 色々な樹氷を眺めながら歩く。 
 カラー写真なのだが、曇天の影響でモノトーン状態となった
 | 
  
 
  
    
      |     | 左の写真をアップで撮ってみました | 
  
 
 
  
    
      |  | 樹氷のトンネル | 
  
 
  
    
      |  | 桐ヶ峠 | 
  
 
  
    
      |  | スノーシューが活躍してます | 
  
 
  
    
      |  | ガスと風雪の頂上 | 
  
 
  
    
      | 頂上のブナ林の樹氷  *青空が欲しかったなぁ(前にも思いました) | 
  
 
 山口県の山その2へ
  山口県の山その2へ