![]() |
![]() |
![]() |
![]() 8月12日朝7:30朝食後、今日は大連森林公園へ・・・ 入場料80元 公園内は広いのでバス、モノレール、ケーブルカー等で移動する。山越え、山越えで遊ぶのも 1日がかりのまさに 森林公園 です。![]() 1番の目的のパンダ舎へ、しかしパンダは背中を見せて昼寝?いや朝寝です。10分位待ってやっと起きだしウロウロ 私たちの前で笹を1本食べて・・・又おやすみ あきらめて・・さよなら レッサパンダは1匹だけウロウロと歩いて仕事中、他はやはりお休みです。スヤスヤとオヤスミ・・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 街の見学人口 500万都市 人、人、人、車、車、車です。 メイン道路は信号はあり一応、赤で車は止まる(そのときも右折は右方向へはすすめる)横断歩道は人が歩いていても 車優先です。人が道路渡るには、右見て左見て1車線ごと車をやりすごして、轢かれないよう車をよけて渡ります。 車はすごいスピードでクラクション鳴らしてきます。瞬間の判断が必要です。特に交差点で車が直進と右左折が来るときは 命がけ?です。年取ったら来れないね・・・ひかれ〜〜る露天が、服、本、CD、おもちゃ等あらゆるものを売っています。ブラジャーまで山盛りで売られています(試着は?) 8階建てのビルの壁には、ロッククライミング用の足場をつけて登らしています。ジャンピングゲームも有ります。 いろいろな商売があるものです。 中国の小父さんはあまりの暑さにTシャツを胸まで引き上げて半裸状態です。立派なお腹丸出しです(*。*)。 男女共若い者は、髪型、服装は日本とまったく一緒です。腹はさすがに出してない・・・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お札銀行に行って気が付いたこと両替は偽札発見器に全てかけています。気を付けて見ていると大型スーパー、百貨店なども 全てかけています。ペン子が言うには「偽札は見つかっても別に警察には届けられる訳でなく本人に返して、 本人は又別の所で使うから偽札は一向になくならないんだって」!!! 変なの? |
||
![]() |
![]() |