梅ぼし

梅干の思い出

アルミの弁当箱に梅ぼしが一つ、なつかしい日の丸弁当、小学校時代(当時は国民学校)の遠足の

時はそれにタマゴ焼きがつく、思い出はたくさん有ります

先日新聞に面白い梅干しの記事がのっていた

大正時代、小学校国語読本の梅干しの詩である

      二月三月花ざかり       うぐいす鳴かぬ里もなし

      五月六月実がなれば     枝からふるい落とされて

      何升何合計り売り       塩に漬かってからくなり

      しそに染まって赤くなり    七月八月暑いころ

      三日三晩の土用干し     思えばつらいことばかり

      それも世のため人のため   しわはよっても若い気で

      小さい君らの仲間入り     運動会にもつれていく

      ましていくさのその時は    なくてはならないこのわたし

梅の原産地は中国とされているが、日本の南の島にも原生していたとの説もある

我が家の梅盆栽(六月には大きい実がなる)

其のT   其の2

次へ