白狐舞神の平成16年度の活動記録を載せていきます。
5/15 | NPO法人ウッドムーンネットワーク 「わいわいくらぶ」 |
私たちの笑顔、子ども達の笑顔、保護者の人たちの笑顔、皆で笑顔を分かち合えたなぁと感じることが出来た一日だったと思います。 待ちに待った白狐の初の施設演舞!私たちの楽しむ気持ちがゆうゆうの子ども達に伝われば良いなぁと思ってました。 一緒に踊ってくれた子、鳴子が気に入って一緒にカチャカチャ鳴らしてくれた子、白狐の衣装を着て凛々しいポーズを決めてくれた子、皆がそれぞれの場面で沢山笑ってくれました。 それを証拠に私達の伝えたいもの伝わったかなぁとより嬉しく、楽しい時間を過ごせたな〜と思います! 公演担当:永遠の花子Y |
6/5 | 山口県立大学 水無月祭 |
1年生にとって初舞台(デビュー)の水無月祭!!最初はみんな緊張していたけれど、南中ソーランを踊りだしたら緊張も不安もぶっ飛び、心から楽しむことができました。奄美連合萩組、長州青組、和樂家、震度10の踊りもとても感動しました。最後に踊った総踊り、観客も含めみんなが一つになってとても熱い夜でした。あの日の感動を忘れずにこれからの演舞で皆さんによさこいの楽しさを伝えていきたいです。 公演担当:☆プー&ティガー☆ |
![]() |
6/12 | 日の山のぞみ苑 |
皆さん元気ですぐに一緒にフリーダムを踊ってくださいました。はじめはうまく伝えられるか緊張したけれど皆一丸となって踊ってくれました。一緒に汗をかいて踊るっていうことがとても楽しかったです。まほろばを教えてもらったので機会があれば踊りたいと思いました。またのぞみ苑の皆さんと何かの形で触れ合いたいなと思いました。本当に楽しい一日でした。 公演担当:K・N |
![]() |
6/27 | 山口あかり園 |
施設のみなさんが笑顔で演舞を見てくれて、私たちが楽しい!と思う気持ちが伝わってる
んだなぁと感じた施設演舞でした。鳴子をならしながら笑顔でソーランを一緒に歌ってく
れた方、曲に合わせて手を叩いて下さったみなさん、踊ってた白狐のみんな、みんな笑顔
ですごく最高だったと思います!!笑顔で踊れば笑顔で返してくれる、最高だね!!楽し いって気持ちを忘れずにこれからも笑顔で演舞☆☆☆
公演担当:永遠の花子C |
![]() |
7/3 | 山口大学 七夕祭 |
僕自身今までの演舞の中では1番ハヂケタぐらいの勢いでバタ祭を盛り上げることができやした↑↑白狐ソーランの時にゃこれでもかってぐらいの勢いで最後はカッコよくきまりました。総踊りの時にゃそれでもかってぐらいの勢いでバタ祭だけにバタAしながらもみんなテンション上がりっパでしたな↑↑最高級なプレイが続出な一日だったやろ〜がぁ笑
☆!じゃいつものいこか→ソーランA♪ 公演担当:Okki |
8/21 | なでしこ園 |
Sentences none |
Picture none |
8/27 | NPO法人ウッドムーンネットワーク 「わいわいくらぶ」 |
この日の踊り子はもちろん子供達もはちきれんばかりの笑顔に感動しました。踊るには笑顔が大切!現在、世界中で哀しみの涙を流している人がたくさんいます。「いい世さ来い」そう叫んでもなかなか届かないのが現状です。哀しみの涙を笑顔に変えるにはどうすればいいのか?もうお解りでしょう。そう。心を笑顔に!いい世よ来い!いい世さ来ーい! 公演担当:愛の伝道師 |
![]() |
8/28 | 山口リハビリテーション病院 |
Sentences none |
![]() |
9/17 | 萩慈生病院 |
鳴子が壊れるほどの演舞は初めてでした(笑)3曲、4曲と踊るうちに私もだんだん壊れてしまい凄い形相だったので、たぶんお客さんたちにとっては恐怖だったと思います(;^_^A
施設演舞はたくさん踊れるし、お客さんとの距離も近いから楽しいですね♪目が合うと必ず手を振ってくれるおばあちゃんやノリノリで鳴子を鳴らしてくれるおじいちゃんもいて、こっちが逆に元気をもらってしまいました。奄連からの助っ人が2人だけということでかなりビビっていましたが、衣裳を着て踊ってしまえばすっかりエセ白狐でした。またみんなで踊ろうね☆゛ 公演担当:奄美連合萩組 さえさん |
Picture none |
10/2 | 福祉わいわいフェスタ |
おまつりのオープニングに出演させていただきました。今回の演舞で、白狐・初の「黒田 武士」披露♪♪
踊りを見てたみなさんからの手拍子に心拍子。そんなみなさんを見て踊る白狐のみんなも
笑顔満開☆そこの空間を楽しいものにするのは、踊り子だけじゃなくてその空間の人みん
なでしてるっていうこと♪♪ 改めて感じました。よさこいの力で、お祭りを盛り上げる ことが出来てたら‥とても嬉しいです!!
公演担当:白・104号 |
![]() |
11/13 | 紅葉祭 |
白狐プロデュースによるコメ初のよさこいイベント「コメの中心で愛を叫ぶ」。長州青組(山口市)奄美連合萩組(山口市)よさこいやっさん(山口市)よさこいにっぽん山鼓童(岩国市)和樂家(防府市)をコメに迎え、心躍る演舞を披露。”よさこい”を知らないコメ生の心に深くよさこいのPOWERが注ぎ込まれたと思います。皆さんのご協力でこのイベントの大成功。イベントに関わった全ての人に心から感謝いたします。 公演担当:初代白狐舞神代表 はしもと |
![]() |
11/14 | 鋳銭司祭 |
見学実習やよさこいの大会とかぶってなんと極少八人の演舞(>_<)代表もいない!
あおりもいない!しかも公演担当も来れない!どうするよでおたおたしてましたが、せっかくのオファーを無駄にしたくない!観てくれる人に楽しんでもらいたいってことで
八人は前日の紅葉祭のテンションのまま挑みました♪ 「若い人のエネルギーもらってよかったよー」というおばあちゃんの言葉、
忘れません(>_<)普段の大人数での演舞はもちろん楽しいけど、少人数での演舞も一人一人が
普段の倍以上のテンション、笑顔が出て、とても良い経験ができました(^O^) 実は、今現在やってるあの「びゃっ…こーん」という掛け声と
フォーメーションはこの祭から生まれました(^_^;)Yっこ先輩、ずっと引き継ぎますんで☆★☆
公演担当…じゃないけど…C子 |
![]() |
11/20 | 山口芸術短期大学 文化祭 |
Sentences none | Picture none |