NPT再検討会議準備委員会への代表団派遣 記者発表資料
1 日程  準備委員会の会期 4月23日(月)〜5月4日(金)
       代表団派遣日程  4月29日(日)〜5月6日(日)

2 目的
  被爆二世は原爆放射線の遺伝的影響を否定できない核の被害者である。
核被害による人権侵害の最たるものの一つが放射線の将来世代への影響であり、核と人類は共存できない。再び核被害者をつくらないために、核のない世界の実現のために、原爆による甚大な人権侵害としての放射線の将来世代への影響の問題を国際社会に訴えていくことが日本の被爆二世の使命であり、責務である。
核被害者である被爆二世として、被爆二世を含む核被害者の次の世代の人権保障と再び核被害者をつくらないために核廃絶を強く訴える。

3 メンバー 
   全国被爆二世団体連絡協議会 会  長 崎山  昇
                      事務局長 平野 克博 
   広島県被爆二世連絡協議会  事務局長 角田  拓
   長崎被爆二世の会         監  事 門  更月
   科学・医療アドバイザー          振津 かつみ(兵庫医科大学講師)       

4 行程
  4月29日(日)までに → ジュネーブ
  4月30日(月)〜5月4日(金) ジュネーブでの活動
    サイドイベントの日程は確定していますが、それ以外は現在調整中。
    4月30日(月) 
      NGO訪問(IPB、WILPF)
      会議への出席手続き、会議への出席(傍聴)、サイドイベントへの参加
      各国政府代表部との話し合い
    5月 1日(火) 
      会議への出席、サイドイベントへの参加
      各国政府代表部との話し合い
    5月 2日(水) 
      午前 サイドイベント準備
        11:30〜13:00 サイドイベント
      会議への出席、各国政府代表部との話し合い、
      国連人権高等弁務官事務所訪問
    5月 3日(木) 
      会議への出席、サイドイベントへの参加
      各国政府代表部との話し合い、記者発表
    5月 4日(金) 
      最終日、会議への出席
  5月 5日(土)〜 6日(日)帰国

5 内容
  (1) NGO訪問(IPB、WILPF)
     ア IPB訪問
       代表団派遣に至る協力に対するお礼、UPRの報告、今回の取組報告、
       メンバーとの顔合わせ、今後の取り組みへのアドバイス
    イ  WILPF訪問
       代表団派遣に至る協力に対するお礼、UPRの報告、今回の取組報告、
       メンバーとの顔合わせ、今後の取り組みへのアドバイス
       特に、特別報告者の招聘に関する協力依頼
  (2) 会議への出席
     会議の傍聴。特に、最終日は傍聴する。
  (3) サイドイベントへの参加
     プログラムを見て関心があるサイドイベントへ参加する。
     NGOが企画
     政府代表部が企画:コスタリカ、メキシコ、オーストリア
  (4) 各国政府代表部との話し合い
     ア 面会したい国のリスト(軍縮担当と人権担当)
        ・核兵器保有国
          アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、インド、パキスタン・・・
        ・核の傘依存国
          日本、韓国、・・・
        ・核兵器禁止条約を推進した国など10月に連絡し面会してくれた国や返答があった国
          (勧告)コスタリカ、メキシコ
          (面会)オーストリア、アイルランド、キューバ
          (返事)スェーデン、スイス、ノルウェー、ニュージーランド、フィリピン
    イ 目的
      ・核被害者である二世として、核兵器保有国、核の傘依存国へNPTに基づく核兵器廃絶と核兵器禁止条約への
      署名・批准、核兵器禁止条約にも謳われたことも踏まえ、被爆二世の人権保障への協力を求める。どのようなア
      プローチで核廃絶を実現しようとしているのかお尋ねしたい。
     ・コスタリカ、メキシコへは上記に加え、勧告のお礼と今後のご協力のお願い。今後被爆二世の人権保障の問題に
      関してどのように対応していこうと考えているのかお尋ねしたい。
   (5) 国連人権高等弁務官事務所訪問
      メンバーのはじめての訪問。UPRの今後の動きなどの情報収集。
   (6) サイドイベント(5月2日11:30〜13:00)
      ヒロシマ・ナガサキの被爆二世の訴え(声):核軍縮を推し進め、将来世代を含む核兵器被害者(ヒバクシャ)の人権を護るために
      主催:全国被爆二世団体連絡協議会
      開会にあたって:平野克博(事務局長) 司会進行(10分)
      原爆被爆二世の人権保障と核廃絶に向けて:崎山昇(会長)(15分)
      放射線の遺伝的(継世代)健康影響:振津かつみ(10分)
      被爆二世の現状−ヒバクシャの子どもとしての私たちの経験と考え
       角田拓(広島県被爆二世団体連絡協議会事務局長)(10分)
       門更月(長崎被爆二世の会監事)(5分)
     ディスカッション 質疑応答、意見交換(25分)
     (トータル75分)
  (7) 記者発表
     全国被爆二世団体連絡協議会として初めて参加したきっかけと活動の内容、被爆二世の人権保障と核廃絶を訴える。
 英語版
 トップページに戻る  国連人権理事会の目次