望遠鏡は、ガリレオ式、ケプラー式、
科学のタマゴ式の3種類の組み方
ができ、それぞれの特徴を確かめ
ることができます。

左の写真はケプラー式(一般の天
体望遠鏡で最も多い形式)で組ん
だときのものです。

倍率は科学のタマゴ式が一番高い
のですが、視野が狭く、明るさもあ
まり十分ではありません。
ケプラー式で組んだときの見え方
です。肉眼では、もう少しはっきり
見える気がします。

対物レンズの口径は40mmあります
が絞りで20mmまで絞っています。

下の写真の遠くの山にある通信用
鉄塔の写真です。


この雑誌、望遠鏡の原理を知りたい方には◎です。
ケプラー式にて、上弦の月で欠け際のクレーターは確認できました。
(決して満足のいくものではありませんが!)
三脚は必ず必要と思われます。上の写真の三脚は980円の安物ですが、
手持ちで見るよりははるかに安定します。(ガリレオ式なら手持ちOK)
ただし、「おっ、望遠鏡が安く手に入るな」という考えは×です。
そこは価格だけのものでしかありません。知識と工作の楽しさを買いましょう!

戻  る

←他の項目に移る場合は、左のフレームメニューからどうぞ。