8−2 酸化・還元反応
 
8−2−1 酸化剤・還元剤
  酸化剤の性質 (O)を放出しやすい。(H)を受け取りやすい。電子を受け取りやすい。
  酸化剤の反応 還元剤を酸化し、酸化剤自身は還元反応を起こす。
  主な酸化剤
    酸素  O2 + 4H+ + 4e- → 2H2O
    オゾンO3 + 6H+ + 6e- → 3H2O
    塩素  Cl2 + 2H+ + 2e- → 2HCl
    H+ や e- は還元剤から受け取る。
要注意の酸化剤
   熱濃硫酸 温度と濃度の条件が必要
    H2SO4 + 2H+ + 2e- → SO2 + 2H2O
   濃度により反応が異なる。
    濃硝酸 HNO3 + H+ + e- → NO2 + H2O
    希硝酸 2HNO3 + 3H+ + 3e- → NO + 2H2O
   硫酸酸性の状態で反応するもの
    過マンガン酸イオン MnO4- + 8H+ + 5e- → Mn2+ + 4H2O
   二クロム酸イオン Cr2O72- + 14H+ + 6e- → 2Cr3+ + 7H2O
 
  還元剤の性質 (O)を受け取りやすい。(H)を放出しやすい。電子を放出しやすい。
  還元剤の反応 酸化剤を還元し、還元剤自身は酸化反応を起こす。
  主な還元剤
    水素 H2 → 2H+ + 2e-
    鉄  Fe → Fe2+ + 2e-
    硫化水素 H2S → S + 2H+ + 2e-
    H+ や e- は酸化剤へ与える。
 
  酸化剤と還元剤と両方に作用する可能性のあるもの
    二酸化硫黄         
      酸化剤 SO2 + 4H+ + 4e- → S + 2H2O
      還元剤 SO2 + 2H2O → SO42- + 4H+ + 2e-
    過酸化水素
       酸化剤 H2O2 + 2H+ + 2e- → 2H2O
       還元剤 H2O2 → O2 + 2H+ + 2e-
 
8−2−2 酸化還元反応
   酸化剤のだす電子の数と、還元剤の受け取る電子の数を等しくなるようにして加える。
 例1  酸化剤 Cl2 + 2e- → 2Cl-  (1)
      還元剤 Na → Na+ + e-    (2)
    (1)  Cl2 + 2e- → 2Cl-
   (2)×2 2Na → 2Na+ + 2e-
    +  Cl2 + 2Na →2Na+ + 2Cl-
 
 例2  酸化剤 SO2 + 4H+ + 4e- → S + 2H2O  (1)
      還元剤 H2S → S + 2H+ + 2e-         (2)
     (1)   SO2 + 4H+ + 4e- → S + 2H2O
    (2)×2  2H2S → 2S + 4H+ + 4e-
     +  SO2 + 2H2S → 3S + 2H2O
 
 例3  酸化剤 MnO4- + 8H+ + 5e- → Mn2+ + 4H2O  (1)
      還元剤 H2O2 → O2 + 2H+ + 2e-         (2)
  (1)×2  2MnO4- + 16H+ + 10e- → 2Mn2+ + 8H2O
  (2)×5  5H2O2 → 5O2 + 10H+ + 10e-
     +  2MnO4- + 5H2O2 + 6H+ → 5O2 + 2Mn2+ + 8H2O
 
酸化還元の目次へもどる