児童の活動
児童の活動

 第131回卒業証書授与式 3月19日(木)

 春の訪れに心弾む日、第131回卒業証書授与式を実施しました。保護者、PTA会長、教職員とたくさんの花が見守る中で、6年生たちは立派に卒業することができました。

 
 

 参観日・第2回学校保健安全委員会
                   1月23日(木)

 参観授業では、「健康教育」に関する授業を実施しました。その後、学校保健安全委員会で校医からの受指導、ヤクルト出前教室「骨コツ教室」が開催されました。親子での参加もあり、クイズなどを通して、骨の大切な役割を学ぶことができました。
 

校内新春書き初め展 1月20日(月)〜24日(金) 
 書き初め展に向けて、硬筆や毛筆等種類は違いますが、冬休みや授業の中で、一生懸命練習しました。地域の皆様、保護者の皆様、うまく書けていましたでしょうか。
 

 給食週間  1月20日(月)〜24日(金)
 
 給食の意義や役割、自分の健康と食との関係、そして感謝の心を育てることを目的に給食週間を実施しました。児童全員が標語を考えました。
 また、JAの方、地域の方々をお招きして、楽しく給食を食べました。
 

 特技いろいろフェスティバル
           11月25日(月)〜29日(金)
 
 子どもたちが、いろいろな特技を披露しました。どの子も素晴らしい発表をして、大きな拍手をいただきました。 
 

  せんだんフェスティバル 11月17日(日)

 児童による これまでの学習の成果の発表に加え、高校生や地域の方々の発表もありました。多くの保護者や地域の方々に見ていただきました。
 

  3年大豆の収穫 11月14日(木)

 JA山口県美祢支所の方に大豆の収穫について教えていただきました。自分たちが育てた大豆を収穫することができて、子どもたちも喜んでいました。
 

  家庭科授業支援 11月11日(月)

 6年生のエプロン作りや5年生のナップサック作りを地域の方に指導していただきました。ミシンの使い方を丁寧に教えていただいたおかげで、上手にできあがりました。  
 

  歯科保健指導 11月7日(木)
 
 6年生の児童が、学校歯科医の先生から歯と口の健康について指導していただきました。よくかんで食べることの大切さや正しい歯磨きのしかたなどについて学ぶことができました。

 

  持久走大会 11月6日(水)

 今年は美祢中央公園で持久走大会を実施しました。全児童、最後まであきらめることなく長距離を走り抜きました。 
 

  縦割り班集会 11月6日(水)

 「美祢クイズ大会」では、各学級が考えたクイズに縦割り班で答えました。班で仲良く弁当を食べた後は、全校で鬼ごっこをして盛り上がりました。
  
 

  1・2年生いもほり体験 10月30日(水)

 1・2年生でいもほりをしました。大きいおいも、小さいおいも、長いおいも・・・・たくさんのおいもが収穫できました。
 子どもたちは、大喜びで活動していました。 
 

  きらめき音楽教室 10月8日(火)

 4年生を対象に、山口きらめき財団による「きらめき音楽教室」を実施しました。バイオリンの音色に親しみ、実際にバイオリンを弾く体験をすることができました。
 

  参観日・学級懇談会 10月4日(金)

 参観日にはたくさんの地域や保護者の皆様にご来校いただきました。上学年は情報モラル教室と下学年は生活リズム教室を実施しました。
 情報モラル教室では、NTTドコモや美祢警察署の方からスマートフォン等の使用について、便利さの裏側にある危険性や家族でルールをきちんと決めておくことなどをお話しいただきました。
 生活リズム教室では、「早寝早起き朝ご飯」の大切さについて、クイズ形式で一人ひとりが考えながら学習し、規則正しい生活習慣の大切さについて、再確認する良い機会になりました。
 
   
 

  特別支援学級稲刈り体験 9月30日(月)

 地域の方の指導で、稲刈りの体験をしました。コンバインを使って稲刈りするところ見学し、鎌を使って稲刈りを体験しました。
 

  3年社会見学 9月27日(金)

 歴史民俗資料館、秋芳洞、秋吉台科学博物館、長登銅山文化交流館に社会見学に行きました。美祢市の化石や自然に作られた洞窟に触れることができて、子どもたちは美祢市のよさを感じることができました。
 

 1年社会見学  9月27日(金)

 山口宇部空港では、飛行機が着陸・離陸する様子を間近で見ることができました。常盤公園では、ニホンザルやフラミンゴなどの動物を見学したり、乗り物に乗ったり、ワクワクがとまりませんでした。
 

 秋季大運動会  9月23日(月)

 『赤白で きずなをふかめ 全力で』をスローガンに掲げ、競技・応援・係活動などみんなで力を合わせて取り組みました。
 台風の影響により、順延での開催でした。地域の皆様、保護者の皆様、たくさんのご支援をありがとうございました。 

夏休み校内作品展9月4日(水)〜6日(金)
 今年もたくさんの様々な作品が展示されました。ご覧いただきありがとうございました。

  1学期終業式  7月19日(金)

 1学期の終業式で、1年から6年までの代表児童が、1学期にがんばったこと、夏休みに挑戦したいことを発表しました。
 夏休みもあいさつをする子、友達と仲良くする子、手伝いをする子でいてください。
   

  地区児童会  7月12日(金)
 日頃は児童と担当地区の先生だけで行う地区児童会ですが、地区評議員の保護者の方にも参加いただきました。また、地区児童会後の集団下校にも参加いただき、「子どもたちへの交通安全指導の様子を実際に見聞きできてよかった」などの感想が聞かれました。
   

  6年生家庭科調理実習  7月9日(火)

 食生活改善推進員の方々に「おいしい朝食を作ろう」と題して、調理実習の計画と実習のご指導をいただきました。実習の日は保護者の方にも参加いただき、「とてもおいしかった」「早速今夜作ってもらいます」などの感想が聞かれました
   

  3年生交通教室  7月2日(火)
 警察署の方から自転車の安全点検の仕方、模擬コースを使って安全確認や安定した走行などを教えていただきました。また、この機会に低学年は横断歩道の渡り方、高学年ではKYT資料を活用した学習と発達段階に即した安全指導を計画的に実施しています。
   

  5年生宿泊学習  7月1日(月)〜3日(水)

 秋吉台青少年自然の家で、ナイトソロや野外炊事、キャンドルの集いなど、雄大な自然の中で集団宿泊生活を体験しました。自主的に活動することや協力することの大切さ、奉仕の精神の尊さを学ぶことができました。
   

  幼保小交流学習  6月21日(金)

 1年生が、美祢幼稚園・南大嶺保育園の園児と交流しました。学校探検等で園児のお世話をがんばりました。おにいさんおねえさんとして、校内の様々な場所で、先日2年生から教わったこと等を紹介し、交流を深めました。
  

  人権教育講演会  6月16日(日)

 「怒りのトリセツ〜あなたは怒りとどう向き合いますか?〜」という演題で、藤井悦子教諭を講師に5・6年生とPTAが参加しました。「怒り」について、振り返り、感情をコントロールすること等について考えるよい機会となりました。
   

  日曜参観日(人権教育)  6月16日(日)

 人権教育の授業を通して、今後も「自分を大切にするとともに他の人も大切にしていくこと」をしっかりと理解し、態度や行動につなげていきたいと思います。
  

  全校一斉苗植え  6月11日(水)

 全校一斉に学年の花壇に苗植えをしました。この日までに、春先の花を引き上げ、土に肥料を入れて耕しておきました。
 これからしっかり水やりをします。花の成長が楽しみです。
        

  6年修学旅行  6月6日(木)〜7日(金)

 事前に戦争や平和について学習し、平和記念公園、大和ミュージアム、宮島島内、厳島神社などを見学しました。あらためて、平和へ思いを寄せ、みんなで考えを深めることができました。
   

  4年生社会見学  5月31日(金)

 山口県庁、山口県警察本部、山口県立山口博物館、山口県児童センターのプラネタリウムに行ってきました。県庁では県議会の議場で話を聞き、議員になった気分になりました。
  

  2年生社会見学  5月31日(金)

 やまぐち県酪、海響館へ行ってきました。やまぐち県酪では、給食で毎日飲んでいる牛乳について学びました。海響館では最後にイルカショーをプールの下から見学し、水中でのイルカの力強さに驚いていました。
  

  6年生プール掃除  5月28日(火)

 プール開きに向けて、24日に5年生がプールサイドの草引きをし、27・28日には、6年生がプールの中を掃除しました。5年生と6年生のおかげで、きれいなプールで全校児童が泳ぐことができます。
  

  1年生学校探検  5月21日(火)

 1年先輩の2年生が、事前に紹介文やクイズを考え、学校のいろいろな教室を紹介して回りました。
  

  3年生地図記号探検  5月21日(火)

 社会科で地図記号について学習した成果を生かすため、学校の周辺を歩きながらさまざまな地図記号を探索しました。
  

 特別支援学級野菜苗植え  5月16日(木)

 自分で育てたい野菜の苗を選んで、1人2つずつ畑に植えました。水やりも心を込めて行っています。順調に育っています。

 
  

  参観日・PTA総会  4月26日(金)

 今年度最初の参観日です。児童も担任も保護者の方々の参観を楽しみに準備をし、当日は、たくさんの参観がありました。
 授業参観の後、PTA総会を行いました。
 

  見守り隊対面式  4月17日(水)

 子ども達の登下校を見守っていただく見守り隊の方と児童の対面式を行いました。
 事前に警察署から見守り隊の方への説明もありました。児童の安心安全をみんなで守っていきます。
 

  あゆの放流(3年生)  4月11日(木)

 3年生が厚狭川へ校外学習に出かけ、あゆの稚魚を放流しました。
 厚狭川があゆでいっぱいになってほしいと思います。

  入学式  4月9日(火)

 45名の1年生が入学し、代表2名が元気なあいさつをしました。地域のみなさん、保護者のみなさん、よろしくお願いします。