本文へスキップ

安心安全な住みよいまちづくり KIraraSiniaAjisu

令和7年度 活動報告report

活き活きねんりん大運動会 令和7年10月10日(金)

ねんりん大運動会開始
















阿知須地域交流センター主催の「活き活き年輪大運動会」が開催されました。
 皆さん開始前の集合です。地域別に分かれて並びます。


ねんりん大運動会開始


 色々と説明の後、先ずは、西山先生指導で「ラジオ体操」


ねんりん大運動会開始

「活き活き年輪大運動会」始まりました。
「お菓子すくい」から
机の上に岡氏が広げてあります。
それを、うちわですくって籠の中に入れます。


ねんりん大運動会開始

思い切りすくえばよいのに、気兼ねして少し
すくってかごに入れておられました。


ねんりん大運動会開始

ストレッチ体操に
挑戦
(ボールで
山、川、谷)と
後ろに送っていきます。
写真は、見本を見せているところです。


ねんりん大運動会開始

玉入れ、前向きで
3回
皆さん本気で投げておられました。

     
ねんりん大運動会開始

次は、後ろ向きで
玉入れの前に休憩
くたびれて、後ろ向きは
2回にしました。


ねんりん大運動会開始

「枯れ木に花を咲かせましょう。」
サイコロを振って、目が出た数だけ
花を持って枯れ木絵にくっつけます。


ねんりん大運動会開始

サイコロを降っているところ。
角が丸くよく転げます。


ねんりん大運動会開始

「お楽しみ抽選会!!」 始まる前に、番号札を頂きました。各景品提供は、
「ネムネム様」「礒金醸造㈱様」「壺焼き芋専門店芋将軍様」「POMONA FRUITS様」「中谷農園様」
「中戸農園様」「JA山口県阿知須支所様」「ゲストハウスあじす様」 ご協力ありがとうございました。


ねんりん大運動会開始

当たりを役員の方が配られていました。ご苦労様


ねんりん大運動会開始

最後に、きららシニアあじす会長 松崎幸久氏が「万歳三唱」で終わりました。


活き活きねんりん大運動会準備 令和7年10月9日(木)

ねんりん大運動会準備

阿知須地域交流センター主催の
「活き活きねんりん大運動会」の準備を
役員の方々がやってくださいました。


ねんりん大運動会準備

体育館の床を傷つけないように、
椅子のところは、大きなシートを敷きます。


ねんりん大運動会準備

舞台装置も着々と進んでいます。


ねんりん大運動会準備

玉入れなどの道具は、倉庫から出してきました。皆さんよく動いてくださいました。
ご苦労様でした。


阿知須児童クラブ交流会 昔の遊び 令和7年8月22日(金)

児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
昔の遊び:けん玉


児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
昔の遊び:パッチン


児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
昔の遊び:


児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
昔の遊び:おはじき


児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
昔の遊び:独楽回し


児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
学童と記念写真


阿知須児童クラブ交流会 昔の遊び 令和7年8月21日(木)

児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
昔の遊び:けん玉


児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
昔の遊び:独楽回し


児童クラブ昔の遊び

阿知須児童クラブ交流会
昔の遊び:


きららシニアあじす大会 令和7年7月4日あいあい館2階にて

きららシニア大会受付風景

ききららあじす大会受付風景


きららシニアあじす大会開会

きららシニアあじす大会開会宣言。


大会開会式会長あいさつ

きららシニアあじす 会長 松崎幸久 氏
あいさつ


会長あいさつ聞き入る客席

会長挨拶を聞く、客席


阿知須総合支所長河村一郎氏挨拶

阿知須総合支所長 河村 一郎 氏 あいさつ


阿知須総合支所長河村一郎氏挨拶

阿知須総合支所長 河村 一郎 氏 あいさつ


山本浩二市議会議員挨拶

山口市議会議員 山本 浩二 氏 あいさつ


地区社協会長 本永勝昭氏挨拶

山口市地区社会福祉協議会
会長 本永 勝昭 氏 あいさつ


功労者表彰

きららシニアあじす 功労者表彰
松崎会長より


功労者3名

功労者 女性三名


シニアオーケストラと一緒に歌う

あじすシニアオーケストラと一緒にうたおう


シニアオーケストラと一緒に歌う

客席も手拍子を取って一緒に歌われている。


シニアオーケストラと一緒に歌う

司会の説明風景


万歳三唱

きららシニアあじす大会 おわりに
 松崎会長音頭で万歳三唱




きららシニアあじす

〒755-1277
山口県山口市阿知須2740

TEL 0836-66-2000