日本宝くじ協会より車いすが寄贈されました
更新日:2025年01月12日(日)
一般社団法人日本宝くじ協会より車いす1台が当館に寄贈されました。
本件は、同協会が行う宝くじ収益を社会に還元する事業として、助成を受けた公益財団法人日本博物館協会が、全国の加盟博物館に配布したうちの1台です。

高齢の方や、障碍をお持ちの方々の中には、長時間の歩行が難しい方もいらっしゃいます。こうした方々にも快適な鑑賞環境を提供できるようになりましたので、ご希望の方はぜひご利用くださいますようお願い申し上げます。
ご使用をご希望の方は、ご使用前に、事務室に一声おかけください。
→詳しくはこちらから
あけましておめでとうございます!!
更新日:2025年01月01日(水)
あけましておめでとうございます。
ここ山口県防府市では、おだやかな新年を迎えています。
旧年中は皆さまのご厚誼により、多くのお客様をお迎えすることができました。御礼申し上げますとともに、あらためて本年も倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

毛利博物館では、新年恒例の企画展「毛利家のお正月」を開催しています。
毛利氏庭園には、松やナンテンなど縁起のよいとされる木々にあふれています。
年始めの験担ぎに、毛利博物館・毛利氏庭園にお運びください。
本年も旧年同様よろしくお願いいたします。、
→詳しくはこちらから
毛利家伝統の正月飾りを御覧あれ!!
更新日:2024年12月14日(土)
毛利博物館では2024年12月6日(金)から企画展「毛利家のお正月」を開催しています。

毛利家伝統の「正月飾り」ほか、正月の遊びとしておなじみの「かるた」、縁起のよい意匠で彩られた硯箱、年頭を飾るにふさわしい予祝の舞を描いた「三番叟図」など、縁起のよい品々が満載です。年末年始には、これら伝統ある毛利家の逸品を御覧いただき、福を招き入れてはいかがでしょう。

今年は特別に、毛利元就が巳年の生まれであることにちなんで、毛利元就が子息に与えた自筆の書状も合わせて公開しています。

ぜひこの機会に毛利家の逸品をご覧ください。
2024年12月22日(日)〜31日(火)は休館しますが、新年は1月1日(水)9時からいつものように開館していますので、年始めの寺社詣でとあわせて当館にお越しください。
会期は1月20日(月)までです。
→詳しくはこちらから
紅葉はまだまだきれいです!!
更新日:2024年12月09日(月)
記録的な暖かさが続いた今年の気候も、ようやく冬らしく寒さが増してきました。
例年よりも二週間以上遅れていた紅葉もさすがに見頃は過ぎたようです。
ただ今年の紅葉はかなり遅れていますので、まだまだ見頃の木やこれから見頃になる木も多く残っていますので、紅葉の観賞をお考えの方は、ぜひ当毛利氏庭園にお越しください。

現在、毛利博物館では企画展「毛利家のお正月」を開催中です。合わせてご鑑賞ください。
→詳しくはこちらから
令和6年度後半の毛利博物館の予定です
更新日:2024年12月01日(日)
毛利氏庭園の紅葉も見頃を迎えました。特別展「国宝」の会期もわずかとなりましたので、特別展「国宝」以後の令和6年度(2024年度)後半の毛利博物館の予定をお知らせします。

令和6年(2024)12月2日(月)特別展「国宝」最終日
令和6年(2024)12月3日(火)〜5日(木) 展示替えのため毛利博物館は休館します(毛利氏庭園は開園)。
令和6年(2024)12月6日(金)〜12月21日(土)/令和7年(2025)1月1日(水)〜1月20日(月)企画展「毛利家のお正月」
令和6年(2024)12月22日(日)〜12月31日(火)は年末のため毛利博物館は休館します(毛利氏庭園は開園)。
令和7年(2025)1月21日(火)〜2月6日(木)は展示替のため毛利博物館は休館します(毛利氏庭園は開園)。
令和7年(2025)2月7日(金)〜4月7日(月)企画展「毛利家の雛まつり」を開催します。
以後の予定も近日中に公開しますので、しばらくお待ちください。
→詳しくはこちらから
←前の情報を表示 | 次の情報を表示→