最終更新日
令和6年9月15日
トップページ
長登銅山文化交流館看板
名前「こぶっちゃん」
10/27(日)第17回銅山まつり
今年も全国唯一の古代の銅製錬にチャレンジします!
銅山クイズ探検ウォーク(美東中生がポイントでガイド)
地元産具材たっぷりの銅山鍋の振る舞い12:00~(無料200食先着順)
もちまき  14:30~
製錬実験の実演で貴重なフイゴ踏み体験をしてみよう!

     
鋳造木簡体験について
個人や小団体でも体験可能です。

 本館での鋳造体験や木簡書道は事前に申し込んでいたたげれば、2~3人の小団体はもちろん、お一人だけでも可能です。
 どちらの体験も小学生以上のお子さんなら、天候に関係なく実施できますので、お気軽に当館までお電話ください。申し込んでいただいたら長登銅山についての動画視聴後、専門員が丁寧に展示について説明します。その後に鋳造や木簡書道の体験を行います。どちらか一方の体験でも結構です。
 
入館料は大人=300円 中学生以下=150円
 鋳造体験料  =中学生以下、大人ともに500円
 木簡書道体験料 =中学生以下、大人ともに300円

 長登銅山文化交流館の℡番号  08396-2-0055
奈良の大仏のふるさと美祢市長登にある銅山文化交流館では鋳造体験ができます。
※メダル程度の鋳造で鋳型は各自が彫刻し、鋳造や研磨を体験します。
体験材料代
(鋳型・錫地金)=500円。指導は交流館職員が行います。
※事前に予約が必要です。(下記の交流館電話番号まで)
※鋳造作業に必要な軍手は各自で用意してください。また、高温の錫を鋳込みますので布製のエプロン等があるとより安全です。
※鋳造の手順
 ①鋳型作成 → ②鋳型は鏡文字に注意 → ③
鋳型を重ねて湯口を作る

 ④鋳型に鋳込む → ⑤
冷まして鋳型から取り出す → ⑥バリを取り磨く

 ⑦世界に一つだけのマイメダルの完成

  
完成したメダル等はお持ち帰りください
長登銅山文化交流館Wi-Fi
設置されました。

長登銅山文化交流館最寄りのバス停
長登銅山入り口 から徒歩約10分
                 
 
 
館内や史跡の説明を希望される団体の依頼書   Word    PDF
入館料減免申請書(美祢市内の学校・団体限定) Word    PDF
山口県美祢市美東町長登610番
TEL/FAX 08396-2-0055
E-mail naganobo@c-able.ne.jp