
館内に置かれた重ね捺しスタンプ

逃げる牛くんと追いかける男

一つ目のスタンプ。これだけだと??ですが……。

全てのスタンプを押すと牧牛図が完成します。
|
◎Mission Impossible!捕獲せよ!雪舟の消えた牧牛!◎
雪舟作の牧牛図から牛くんがいなくなった!?男と一緒に牛くんを探しに行こう!
牛くんを探す男の物語を読みながら、菜香亭館内を巡る重ね捺しスタンプラリーを行いました。
重ね捺しスタンプとは、多色刷りのスタンプを同じ個所に何度も押し重ねていき、全てのスタンプを押すと絵が完成するというものです。
菜香亭館内では、逃げる牛くんと追いかける男が、色々な場所で追いかけっこをしていました。
案内板やは消しゴムはんこ作家の竹友美樹さんの作品です。
スタンプは全部で4つ。
それぞれのスタンプだけだと、一体何なのかよく分かりません。
しかし、全てのスタンプを重ね合わせると、雪舟作の牧牛図が!
全てスタンプを集めたことで、無事に男は牛くんを見つけ、仲良く絵の中に帰ることができました。
実は牛くん、雪舟さんのお誕生日プレゼントを探すために絵の中から逃げ出したのでした。
完成した牧牛図は、ポストカードのサイズなので、切手を貼ると葉書としても使用できます。
一風変わったスタンプラリーで楽しいとご参加いただいた皆様にも楽しんでいただけました。
|

雪舟の四季山水長巻図の下絵を描いてくださった方々

16メートルの巻紙に書き込みを・・・

個性あふれる作品の数々・・・
|
◎なりきり雪舟~みんなで作ろう長巻図~◎
雪舟生誕600年のプレゼントは、『もちろん長巻図でしょ!』と始まった企画。『ならばなりきってみよう!』と。
雪舟作「四季山水長巻図」を菜香亭のボランティアスタッフ3人で12メートルに縮小して模写。こちらには、パンダや鳥獣戯画、人気のキャラクターなどが描かれ「令和の山水長巻図」が完成しました。
会期中、多くの方にお越しいただき、どうも有難うございました。おかげ様で雪舟の四季山水長巻図と同じ16メートルの巻紙は、3枚にも達しました。
老若男女を問わず、楽しく描かれた長巻図をすべてご紹介できないのが残念ですが、こちらは一部12月末まで大広間に展示中です。
作品の中にはサプライズも。山口市菜香亭は9月23、24日の両日「第45期囲碁名人戦七番勝負 第3局」の開催会場でした。作品の中には、芝野虎丸名人と井山裕太棋聖の揮毫が加わりました。
|
 |
◎なりきり雪舟~顔出し
パネル~◎
雪舟がアトリエとして使用したといわれる雲谷庵(再建)に顔出しパネルを設置しました。国宝「四季山水長巻」をはじめ、多くの作品がここで描かれています。
なりきり画像は撮れましたでしょうか? |
|
|