[R5年5月12日更新]

 新型コロナウイルス感染防止対策について
 秋吉台青少年自然の家の受け入れ対応について更新しました。
  
自然の家の受け入れ対応について

  <NEW>
  秋吉台青少年自然の家だより No.71 2023−5 を掲載しました。

  令和5年度自主事業一覧を掲載しました。(PDFはコチラ

  !更新!
  ☆利用状況カレンダー を刷新しました☆
  Googleカレンダー での運用を開始しました。<入所団体が決まり次第、随時追加しています>
 
  ☆利用の手引き 令和5年度版に刷新しました☆

  ☆施設概要→食堂メニュー(食堂・弁当)の一部を更新しました。

 ※利用される団体の代表者の方は
  必ずお読みください。


自主事業での活動の様子は
Facebookのアルバム に掲載
しています。
上記、QRコードを端末で読み取り
閲覧をお願いします。

アカウント が必要となる場合も
御座いますこと了承願います。



《6月の閉館日》
5日 19日

  『出前講座』に伺います!!
  
県内の幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校・児童クラブや子ども会ほか
   利用可能期間は通年。ただし6月〜10月は、調整が必要です。
             
  
   「↓申込の流れ↓」                 ※出前講座申込書は、コチラ


《申し込み・問い合わせ先》

〒754-0302 山口県美祢市美東町赤2128-17
山口県秋吉台青少年自然の家
TEL 08396-2-0581
Email akishoji@c-able.ne.jp



本ページに掲載されている画像、文章等の無断使用・転載を禁止します。

 【山口県秋吉台青少年自然の家の受け入れについて】
  皆様には、秋吉台青少年自然の家をご利用いただきありがとうございます。 
 今後、当施設を利用するにあたり新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
 別紙のとおり「自然の家の受け入れ対応」について作成しましたのでご確認をお願いいたします。
  つきましては、受け入れの対応について「新しい生活様式」や「季節的な感染予防対策」を元に
 国や県の取組等に合わせて修正していくこととなります。現在、利用人数や活動等への制限などもありますが
 みなさまのご理解とご協力をお願いします。

 
別紙・・・「自然の家の受け入れ対応」


                                     (令和5年 5月31日更新)
利用状況カレンダー
What's New

※Google カレンダーが表示されます。
入所団体が決まり次第随時追加しています。

利用の手引き
入所に必要な書類
アクセス
リンク
自主事業
施設概要
TOP
山口県秋吉台青少年自然の家
R5年5月26日掲載]
@令和5年度 自主事業「 1学期勉強合宿(2泊3日) 」の申込を開始しました。
 1学期の国語・算数の授業内容が理解できているかどうかを確認しながら、つまずきの部分だけを集中して学習します。
 2学期からの学習に乗り遅れないように、弱点部分を補うとともに、自ら進んで学習する習慣をつけることにもつながります。
 詳しくは”募集要項”を確認ください。 皆さまのお申し込みお待ちしております。

 申し込み期限:令和5年7月4日(水)必着。


[R5年5月17日掲載]
@令和5年度 自主事業「秋吉台元気キッズキャンプ(1泊2日)」の申込を開始しました。
 みなさまGWも終わり、6月が見えて来た今日この頃、すこし早いですが、夏休み前に冒険に来ませんか?
 小学3・4年生を対象に秋吉台の自然の美しさや素晴らしさを体感できるキャンプ(テント泊)を行います。
 台上のハイキング・野外炊事にドラム缶風呂・キャンプファイヤーと盛りだくさん♪
 みなさまのお申し込みお待ちしております。

 申し込み期限:令和5年6月28日(水)必着。


[R5年5月12日掲載]
A令和5年度<新規>自主事業「秋吉台で自然満喫」の申込を開始しました。
 みなさまGWも終わり、次の休みに何しようと悩まれていませんか?
 この度、皆さまのご要望・ご希望の沿うために「日帰り(1DAY)キャンプ」を新規事業として企画しました。
  秋吉台という大自然の中での自然散策や虫取り・アウトドアクッキングを通して、自然の素晴らしさや、家族で活動することの
 楽しさを体感してみませんか? 
  ☆秋吉台を見るだけでなく、3億5000万年前から続く地球と生命のドラマが織りなす台地に一歩踏み出してみましょう!!☆
 皆さまのお申込お待ちしております。

 申し込み期限:令和5年6月21日(水)必着。