>その他
ポケモン捕まえるコツ
トレーナーカード
二種類のじてんしゃ
ダブルバトル
相性計算表
状態異常
テレビ
記念リボン
その他
ポケモンを捕まえるときであってすぐ「ハイパーボール!」なんて投げている人はいないでしょうか?
いえいえそれじゃぁだめです。
もちろんそれで捕まえることもあるけれど、より確実にポケモンをゲットするなら、この動作をこなすのです!
・とにかく捕獲したいポケモンをひんしギリギリまで追い詰める!
・ポケモンを状態異常にする。
・高級なボールに変える。
・状況に合ったボールを使う。
特に状態異常にするということは、より捕獲しやすく出来る動作です。
ちなみに捕まえやすい状態異常と捕まえにくい状態異常というのもあります。
状態異常の違い
かなり捕まえやすくなる |
捕まえやすくなる |
ねむり・こおり
|
どく・まひ・やけど
|
また、それでも捕まえられない場合は、ボールを高級なものに変えてみるなど試してみるべしっ!
トレーナーカードに書かれていることは、プレイヤーあなた自身の最新の情報です。
IDa宦宦宦宦 |
名前○○○ |
おこずかい○○○○○円 |
ポケモンずかん○○○ひき |
プレイ時間○○:○○ |
リーグバッジ |
ID・・・ぷれいやーのID
なまえ・・・プレイヤーのなまえ
おこずかい・・・いまもっているお金
ポケモンずかん・・・ポケモンを「捕まえた数」
プレイじかん・・・このゲームで遊んだ時間
リーグバッジ・・・制覇したジムのジムバッジ
また、トレーナーカードは、条件をクリアするごとに色が変わり、名前の横に☆が増えていきます。その条件は以下の通り。
1.殿堂入りをする。
2.ポケモンずかんを完成させる。
3.バトルタワーで50人抜きをする。
4.コンテストのマスターランクで優勝し、5枚の絵をすべて飾る。
この四つ。
条件をクリアするごとに「ノーマル」→「ブロンズ」→「カッパー」→「シルバー」→「ゴールド」と色が変化していく・・・はずです!
キンセツシティでもらえる自転車・・・・
二種類あることはもう皆さん知っていると思うのですが、ここで解説しておきます。
|
マッハ自転車 |
ダート自転車 |
速さ |
すごく速い |
速い |
特徴 |
とにかく速い。
それしかない。
停まりにくい。 |
マッハほど速くはないが、
Bボタンとの組み合わせで、
さまざまな動きができる。 |
通過できるところ |
砂の坂&ひび割れた床 |
細い橋 |
近作から導入された新システム。
2対2のポケモンバトルで更に戦略性が深まりました。
ダブルバトルで威力や効果、さらに攻撃範囲などのある技。こちら。
基本的なことは
こうかはばつぐんだ |
2倍 |
なにもなし |
1倍 |
こうかはいまひとつのようだ |
1/2倍 |
こうかはないようだ・・・ |
0倍 |
さらに
きゅうしょにあたった |
2倍 |
技タイプと 使ったポケモンのタイプが同じ |
1.5倍 |
です。
さらにそこに、「急所に当たった」など、他のものが重なることがあります。
例:ピカチュウが10万ボルトでギャラドスに攻撃。そして急所に当たったとすると、
ピカチュウと10万ボルトはともに電気タイプなので1.5倍。
ギャラドスに10万ボルトは水でも飛行でも「こうかばつぐん」なので4倍
さらに急所に当たったので、2倍。
2×4×1.5=12倍のダメージ!!!
などです。
状態異常名 |
内容 |
回復できる薬の例 |
どく |
毎ターンごとにダメージ。
マップ移動中も4歩でダメージ |
どくけし |
まひ |
確率で1ターン行動不能。
「すばやさ」激減。 |
まひなおし |
やけど |
毎ターンごとにダメージ。
「こうげき」減少。 |
やけどなおし |
こおり |
一切の行動ができなくなる。 |
こおりなおし |
ねむり |
一部の技以外出せなくなる。 |
ねむけざまし |
こんらん |
確立で自分を攻撃 |
|
メロメロ |
確立で1ターン行動不能。 |
|
テレビ
さまざまなことを紹介している「テレビ」。
放送スケジュールはランダム!?、放送内容を一挙公開!!
記念リボン
「ポケモンコンテスト」などで増えていく「記念リボン」。
リボンの種類と入手法はこちらっ!