美祢市立秋芳中学校

美祢市立秋芳中学校

ブログ

「学校と地域が学びでつながる『秋芳ゆめ学習室』に秋芳中生徒も参加」10月18日

 今週火曜日から秋吉公民館で「秋芳ゆめ学習室」を開設しました。
 これは子どもと大人の学びの機会を地域にも作ろうという声から始まったものです。秋芳ゆめネットの事務局である秋吉公民館が主体となり、子どもたちの学習、地域の方の読書やワーキングスペースとなる場を公民館の一室に作りました。今後、この「秋芳ゆめ学習室」を母体とした大人と子どもの学びの場となる講座を開設したり、利用している子どもたちによる学習室の運営等を視野に入れたりし、学びを核にした学校と地域の架け橋となる学習室を目指します。
 さっそく、秋芳中の生徒が利用し、テスト勉強をしていました。家ではなかなか集中して勉強に取り組むことができないという声も耳にしますので、これをきっかけに学習の習慣がつくとよいと期待しています。

「山口県中学校新人体育大会の壮行会」10月10日

 10月12日(土)、13日(日)に開催される県新人大会に向けて壮行会を行い、出場する選手を激励しました。会は生徒会主催で行われ、運動会の団長が音頭をとり、全校生徒でエールを送りました。初めての大舞台ですが、自信をもって堂々と挑んできてほしいと思います。
 皆様も応援、よろしくお願いします。

「大人の学び(1年生英語)」10月7日

 秋芳地区から募集した地域の方々や東洋シート(株)の技能実習生(フィリピン出身)の皆さんにもご参加いただき、ALTの英語の授業を生徒(1年生)と一緒に受ける「秋芳イングリッシュ・ルーム(SER)」を開設しました。内容は簡単な自己紹介や秋芳地区クイズ、日本文化カルタなど誰でも楽しめる内容にしました。子ども達にとっては、広い視野や国際感覚を養うことができ、大人の皆さんが頑張っている姿を見てもっと英語を勉強しようというモチベーションにつながったと思います。また、大人の皆さんにとっても、子ども達とコミュニケーションをとるのが楽しかったというご感想をいただきました。技能実習生の皆さんは、日本文化の理解や地域との交流が深まり、貴重な体験になったそうです。

「ふれあいタイムⅡ(大学生もっちーの部屋)」10月4日

 教育委員会には、生徒の学びや活動を支援してくださる大学生の方がいらっしゃいます。今回その方の企画で、大学生とふれあおうという内容のイベントが行われました。今の自分の気持ちを絵の具で表現してみようという内容でした。昼休みであり短い時間ではありましたが、有志で参加した生徒達は思い思いに色々な材料を使って紙に表現をしていました。このふれあいを通して、新たな自分が発見されたり、疲れをいやしたり、ほっとできる時間になるとよいです。

「外部講師によるテニスの授業(全校保健体育)10月3日

 現役でプレーしておられる外部講師の先生をお招きし、テニスの授業をしていただきました。全学年で順番に行い、まずはボールに慣れることから始めました。最後はラケットを握っての軽いゲームなどをして、楽しみながら学びました。プロの方から学ぶということで、貴重な体験になったと思います。

「全校集会(広報委員会企画)(10月1日)

 10月の委員会企画は広報委員会の番です。校内放送も担当しており、今回はみんなで早口言葉に挑戦しました。4つクリアすれば終了です!みんな楽しそうに何度も挑戦し、あっという間に時間が過ぎていきました。

「全校集会(表彰式・専門委員会報告)」(10月1日)

 暑さも少し和らぎ、今年度も残り半分となりました。10月の全校集会では、専門委員長がこれからの取組や目標を発表しました。また、表彰式が行われ、美祢市新人体育大会で優秀な成績を収めた部や生徒の功績が披露されました。軟式野球の部では、本校の生徒が所属している美祢クラブが厚狭地区で優勝し、女子卓球個人の部は3位となりました。それぞれ山口県大会への出場権を獲得しています。なお、女子バレーボール部は秋芳中、大嶺中、美東中合同チームでの出場が決まっています。
 また、美祢市読書感想文、読書感想画コンクールにおいて、優良賞及び入賞した生徒の表彰も行われました。

「2年生が英語で秋吉台ジオガイド」(9月20日)

 雄大な秋吉台にて、秋吉小の児童の皆さんと観光客にガイドをするという企画を実施しました。
 中学生は外国人の観光客に対して、英語で秋吉台の歴史や地質などについて説明しました。「どこから来ましたか?」や「どれくらい日本に滞在していますか?」などの質問も出て、とても会話がはずんでいました。子どもたちにとっては、大変貴重な経験となりました。

「美祢市新人体育大会」9月14日(土)

 9月14日(土)に美祢市新人体育大会が開催され、本校からは卓球部、男女ソフトテニス部が出場しました。バレーボール部はすでに県体出場が決まっています。9月中旬とは思えないほどの厳しい残暑でしたが、選手は練習で培った体力と技術力、精神力を発揮し、全力で戦い抜きました。卓球部個人戦で山口県大会への出場権を獲得しました。県大会は10月12日(土)、13日(日)に開催されます。引き続き応援をよろしくお願いします。

「ふれあいタイム(生け花)」9月18日

 秋芳中では、昼休みなどにコミュニティ・ルームを開放し、子ども達が地域の方々とふれあう時間を設けています。今回は地域にお住まいの小原流の前田先生に生け花を教えていただきました。全校から希望者を募り、今回は8名が参加しました。先生方は、一人ひとりに声をかけながら、分かりやすく教えてくださいました。短時間ではありましたが、それぞれ素敵な作品を完成させ、みな満足げでした。心温まるご指導、ありがとうございました。

「2年家庭科 ミシンの授業」9月17日

 「2年の家庭科の授業では、トートバッグをミシンで作成します。今回はミシンの使い方を、ミシンにお詳しい地域の方に教わりながら、作品を作成しました。生徒にとっては久しぶりのミシンで、糸の付け方や基本的な縫い方など、丁寧にご指導いただきました。ひっきりなしに、先生を呼ぶ声が飛び交いました。先生方、温かいご指導、ありがとうございました。

「スクールみねシュラン JALスタッフの方による接遇講座」(9月12日)

 秋吉台ジオガイドに向けて、観光客への接遇マナーも大切だということで、美祢市観光協会のお取り計らいで、日本航空JALのスタッフの方々にお越しいただき、接遇のマナー講座を受講しました。このプロジェクトは「スクールみねシュラン」といい、「美祢市の魅力を発信する、おもてなしびと」の認定がいただける活動です。これには、高校入試で面接を控える3年生も参加しました。「笑顔のポイント」や「お辞儀の仕方」「姿勢」などを学びました。MYTの取材があり、受講の様子は9月21日(土)、22日(日)に放送されるそうです。 ジオガイドはいよいよ来週が本番です。英語を実際に使うことで、英語活用能力や地域の魅力を伝える発信力を養いたいと考えています。事前学習のおかげで、自信をもって取り組めそうです。皆さん、ぜひ観光客として秋吉台に来て、子どもたちのガイドを聞いてください。(中学生の活動は、9月20日 13:40~15:15  予備日:9月27日) 

「火道切り事前学習」(9月11日)

 9月20日(金)に、秋芳中の2年生が秋吉小の児童と秋吉台で観光客にジオガイドを行います。秋吉小では毎年取り組まれていますが、秋芳中では初めての取組で、インバウンド需要を見越して英語で行います。小学校での経験を生かして、さらに発展させたいと思っています。     今回は、そのジオガイドに向けて、まずは地域の「秋吉台観光案内ボランティアの会」の方より秋吉台について教えていただきました。毎年「火道切り」をお手伝いさせていただいており、その事前学習も兼ねています。秋吉台の自然や歴史、まだまだ分からないことも多いとお聞きし、秋吉台の雄大さとともに奥深さも感じることができました。子ども達は、今回のお話を聞いて、さらに当日を楽しみにしています。

「運動会」(9月7日)

 晴天の秋空のもと、秋芳中学校秋季大運動会を開催いたしました。両組とも最後まであきらめることなく戦いぬき、達成感のある素晴らしい運動会になったと思います。練習では競技の仕上がりとともに、熱中症予防にも苦労しましたが、生徒達は常に前を向き、仲間と一緒に協力しながら、運動会の成功をめざしました。当日も非常に暑い中での開催でしたが、多数の皆様に応援いただきました。温かい激励のお言葉、ありがとうございました。

「運動会前日の応援より(9月6日)」

 いよいよ明日が運動会本番です。赤・白の応援合戦リハーサルをし、お互いの演技を見合いました。どちらの組も気合いが入ってきており、当日がますます楽しみになりました。

「運動会予行練習」

 9月5日(木)、運動会予行練習を実施しました。連日の暑さや練習時間の短さにも関わらず、本番に向けて、生徒達全力で取り組んでいます。熱中症対策をしながら頑張っています。当日は、温かいご声援をよろしくお願いします。
 今回は、係活動の様子や放課後の準備の様子をお伝えします。演技や競技は当日をお楽しみに。

「運動会に向けて」(9月4日)」

 9月2日(月)から運動会の練習が本格的にスタートしています。先週末の台風による休校のため、予定していた準備ができず、初日はテント設営からの活動となりました。暑い中ではありますが、生徒たちは元気に前向きに取り組んでいます。応援も徐々に仕上がってきており、当日に向けて志気が高まっています。

「全校集会(8月27日)」

 専門委員会を受けて、全校集会が行われました。各委員長からの説明の後、委員会企画として、整美委員会が「花の名前当てクイズ」を行い、今進めている「一人1プランター」の花にぜひ興味をもってください!と締めくくりました。夏休みも花の水やりを各部でやってくれ、おかげで、あちらこちらで花が綺麗に咲き誇っています。

「第二学期1回目の専門委員会(8月26日)」

 新しいメンバーで、今学期の専門委員会がスタートしました。活動内容の説明が各専門委員長からあり、さっそく今月の目標などを確認しました。一学期間、よろしくお願いします。

「台風の授業(3年理科 8月29日)」

 3年の理科の授業では、近づいている台風10号を教材にして、2年次で学習した「天気」の復習をしました。実際の台風情報をもとに、台風の発生のメカニズムや特徴などを考え、タブレットに集められたクラス全員の考えを参考にして、グループで意見を交換しました。明日は休校ですが、台風情報に留意して、安全に過ごしてほしいと思います。

「第二学期の始業式」

 美祢市は8月26日(月)から二学期が始まり、本校でも26日に始業式を行いました。厳しい残暑でしたが、生徒は元気に登校し、久しぶりの級友との再会を喜んでいました。行事や地域の方との関わりを通して人間的に成長し、充実した学期にしてほしいと思っています。

「PTA親子奉仕作業・再生品回収」

 8月24日(土)、PTAの「こころ部会」が中心となって計画し、除草作業などの奉仕作業を親子で実施しました。多数の方々にお集まりいただき、グラウンド周辺を中心に草を刈りました。子ども達も草を集めたり、運んだり、非常によく頑張りました。おかげで見違えるほどきれいになりました。これで、気持ちよく2学期を迎えることができます。
  また再生品の回収にもご協力くださり、地域の皆様方、本当にありがとうございました。
  来週からいよいよ2学期がスタートします。実り多い学期となりますよう、地域の方にもご支援をいただきながら、実りの多い学期にしていきたいと思います。2学期も秋芳中学校をよろしくお願いいたします。

「山口県選手権大会」

 7月22日(月)に男子卓球(個人)、7月23日(火)に女子バレーボール部(大嶺中・美東中との合同チーム)が試合を行いました。どちらの試合も接戦で、後少しというところで、惜しくも2回戦進出を逃しました。応援にも熱が入り、たくさんの声援の中、選手達は大変健闘しました。
 応援、ありがとうございました。

「一学期の終業式」

 7月19日(金)に一学期の終業式を行い、授業日数70日の一学期を終了しました。多くの教育活動を通して、生徒それぞれが成長することができたと思います。夏休みはしっかりとリフレッシュし、家族の人との時間を大切にしたり、夏休みにしかできない学びや体験に挑戦したりするなど、充実した休みにしてほしいと思います。

「山口県中学校選手権大会 壮行式」

 7月18日(木)に壮行式を行い、美祢市の代表として山口県大会に出場する、卓球部(男子個人戦)と、女子バレーボール部の健闘を称え、激励の言葉やエールを送りました。選手は気合いに満ちた表情でした。
 卓球は7月22日(月)、バレーボールは7月23日(火)に防府市ソルトアリーナで試合が開催されます。応援よろしくお願いします。

「スポーツマッチ 7月17日(水)」

 例年利用させていただいている、秋吉公民館のプールが工事で利用できないため、今年度の水泳学習を、宇部サンド温水プールにて三度に渡り実施しました。恵まれた施設やバスなどの交通手段のおかげで、子どもたちにとって、充実した学びが可能になっています。本日7月12日が最後の水泳の授業でしたが、楽しく泳ぎ、大変満足気でした。

「全校生徒による水泳の授業(保健体育)」

 例年利用させていただいている、秋吉公民館のプールが工事で利用できないため、今年度の水泳学習を、宇部サンド温水プールにて三度に渡り実施しました。恵まれた施設やバスなどの交通手段のおかげで、子どもたちにとって、充実した学びが可能になっています。本日7月12日が最後の水泳の授業でしたが、楽しく泳ぎ、大変満足気でした。

「校内職員研修会」7月10日(水)

 本校にて、教職員を対象にした研修会を開催しました。美祢市教育委員会の先生方をお招きし、「個別最適な学び」「協同的な学び」について、特に自由進度学習の実践に向けて、研鑽を深めました。会の後も、積極的に質問する教師もおり、有意義な学びとなりました。

「生徒総会」7月8日(月)

 大変暑い中ではありましたが、生徒総会を体育館にて開催しました。議題は「校則の見直し」と「(10周年プロジェクト)わくわくする秋芳をつくろう」です。校則の見直しについては、登下校用の靴の色について話し合いました。また、「わくわくする秋芳をつくろう」については、地域の方々にもご参加いただき、生徒が考えたプロジェクトについてご意見をいただきました。「地域の清掃活動」や「昔の遊びで交流」「ふれあいスポーツ大会」「グッズ作成と販売」「秋芳梨コラボ」「祭りイベント」「スタンプラリー」「高齢者のお手伝い」などなど、ユニークでわくわくするような企画がたくさん出ました。この話し合いが子どもたちにとっては、貴重な体験になったと思います。
 地域の皆様方、大変ありがとうございました。
 これらを具現化するために、これからも生徒会活動に取り組んでいきますので、引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

「情報モラル教室」7月5日(金)

 体育館にて、美祢警察署の方々をお迎えして、情報モラル教室を受講しました。パソコンやスマートフォンなどの正しい使い方・つきあい方を、事例を交えて分かりやすく教えてくださいました。私たちの生活には欠かせないSNSも、便利で楽しいツールではあるが、コミュニケーションの難しさや危険もあるということを教えていただきました。夏休みを前に、生徒たちは自分事として、真剣に聞いていました。
 MYTの方が生徒の様子を撮影しに来られました。7月13日(土)、14日(日)の放送だそうです。ご覧ください。

「運動会 結団式」7月2日(火)

 いよいよ運動会に向けて、活動がスタートします。赤組、白組の各団長を中心に結団式を行いました。運動会実行委員長からの挨拶もあり、みんなで心を一つに運動会を盛り上げていこうと、決意を固めました。皆様、どうぞ応援、よろしくお願いいたします。

「生徒総会に向けての話し合い」6月21日(金)・7月2日(火)

 7月8日(月)の生徒総会に向けて、着々と準備が進んでいます。2つの議題をもとに、事前に意見をまとめています。議題は「校則の見直しについて」と「わくわくする秋芳をつくろう」です。地域の方々にもご参加いただき、来年の10周年記念に向けて、秋芳地区で地域の方々とできることを考えていきたいと思っています。

「学校保健安全委員会」6月21日(金)

 PTA「からだ部」の方々と協同して、拡大学校保健安全委員会を実施しました。最初に保健委員会が「睡眠・メディア時間調査結果」を報告し、その後、「睡眠で未来が変わる」という演題で講師の方よりご講演をいただきました。
 睡眠の大切さや、よい睡眠のための眠り方などについて、メディア機器の使い方も含めて、お話しくださいました。保健委員会の報告も、子どもたちが大変よくまとめており、好評でした。
 PTA「からだ部」の皆様、大変有意義な会をありがとうございました。

「GHP(グローイング・ハート・プロジェクト)1,2年」6月19日(水)

 GHPとは、子どもたちの健やかな心を育むために、県全体で取り組んでいるプロジェクトです。スクールカウンセラーの先生の力をお借りして、心にまつわる授業(活動)を行っています。今回は「ストレスとほどよく関わる方法を考えよう」と題して、1,2年生に向けて授業をしてくださいました。ストレスの対処方法など教えていただき、子どもたちは真剣に体を動かしたり、ペアで話し合ったりしていました。

「草炎太鼓の練習開始」6月14日(金)

  地域で活動しておられる「カルスト草炎太鼓」の皆様のご指導のもと、本校の伝統である「草炎太鼓」の練習が始まりました。10月26日に開催する学習発表会に向けて、今後5回全校で練習をする予定です。太鼓の力強い音とともに、生徒たちの熱気も伝わってきました。どうぞ、仕上がりを楽しみに応援よろしくお願いいたします。

「美祢市選手権大会予選」6月8日(土)

 山口県中学校選手権大会(美祢支部予選)が開催され、本校からは軟式野球部、卓球部、男女ソフトテニス部が参加しました。全国大会につながる大きな大会でしたが、3年生を中心に、みな全力でプレーし、ベストを尽くしました。男子卓球部が個人戦で2位になり、県体出場を決めています。応援、ありがとうございました。

「生徒総会に向けて(学級会)」6月7日(金)

 7月8日(月・午後)の生徒総会に向けて、学級会を開きました。今年の議題は昨年の議題の「校則の見直し」の振り返りと、来年度の秋芳中学校10周年記念に向けて「わくわくする秋芳をつくろう」です。特に後者については、地域や保護者の方とご一緒に、私たちのふるさと秋芳について考え、「みんなが住みたい・わくわくする秋芳にするために、私たちにできることを考えよう」を予定しています。またご案内しますので、ぜひご参加のご協力をお願いします。
 明日(6月8日・9日)は、美祢市の選手権予選大会です。この試合が最後となる生徒もいます。ぜひ、応援をよろしくお願いします!

「職場体験学習(2年)」5月28日(火)、29日(水)

 2年生は、以前から準備してきた職場体験学習でした。キャリア教育の一環として、秋芳を中心とした美祢市や山口市で体験をさせていただきました。二日間という短い間ではありましたが、実際に研修を通して働くことの大変さや尊さ、やりがい、楽しさなど多くのことを学ぶことができたと思います。ご協力いただいた事業所の皆様、送り迎えをしていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

「修学旅行(3年)」5月26日(日)~28日(火)

 3年生は、関西方面へ二泊三日の修学旅行に行ってきました。一日目はさわやかな初夏の日差しのもと、美祢市とゆかりのある古都奈良を巡りました。二日目は、班別研修で京都の名所を訪れ、最終日は残念ながら悪天候ではありましたが、クラスメートとUSJを楽しみ、思い出深い旅行となりました。クラスの絆も深まったと思います。

「ジオ学習(1年)」5月28日(火)

 午前中はあいにくの雨でしたが、1年生は元気よく、私たちのふるさとである秋芳地区を中心に探訪しました。白水の池、長寿梨、弁天池、ウバーレ江原、半田弁天、長登銅山など、地理的・地質学的や、歴史的にも珍しい箇所をガイドの方々と一緒に回りました。水の飲み比べをしたり、開拓当時に植えられた梨の古木を見学したり、新たな発見がたくさんあって、改めてふるさと秋芳の偉大さや素晴らしさを実感したようです。学習した内容は、各自でパワーポイントでまとめて後日発表します。

「1人1プランター」(5月22日〈水〉)

 本校では、生徒一人ひとりが自分のプランターを管理し、季節にあった花を植えています。
環境美化のためだけでなく、自分の植えた花は自分で責任をもって育てる、という心の教育のためでもあります。 今回は、土を新しく入れ替え、苗を植える準備をしました。慣れない手つきでしたが、楽しく一生懸命に取り組みました。

「5月全校集会」5月1日(水)


 専門委員会の報告とともに、総務委員会による「委員会企画」が行われました。
お互いが気持ちよいと感じる挨拶について話し合いました。総務委員が実際に演技をし、皆で意見を出し合いました。生徒会役員を中心に一致団結し、何事にも協力的に一生懸命に取り組む秋芳中生徒たちです。