美祢市立於福小学校ホームページ 
| 年 | 内 容  | 
      
| 明治6年 | 報恩寺に於福小学校の門札を掲げ開校 | 
| 明治20年 | 於福尋常小学校となり、金山に移転 分校を田代・岡田に開設 | 
| 明治21年 | 校舎改築 | 
| 明治25年 | 高等科を併設し、於福尋常高等小学校となる。 | 
| 明治39年 | 田代分教場を独立校とし、岡田分教場を廃止 | 
| 明治40年 | 現任地に移転 | 
| 昭和5年 | 校舎改築 | 
| 昭和16年 | 於福国民学校となり、初等高等科を併設 | 
| 昭和22年 | 於福村立於福小学校となる | 
| 昭和28年 | 校歌制定(作詞 清川 妙) 校舎落成 | 
| 昭和29年 | 美祢市立於福小学校と改称 | 
| 昭和35年 | 給食開始 | 
| 昭和41年 | 希望の像完成 | 
| 昭和42年 | 屋内体育館落成 | 
| 昭和47年 | 校旗を制定 | 
| 昭和48年 | 創立100周年記念式典挙行 | 
| 昭和50年 | 於福学校給食共同調理場完成 | 
| 昭和56年 | 「体力山」(現 わんぱく山)体力づくり施設設置 | 
| 昭和61年 | 校舎改築 調理場改築 | 
| 昭和62年 | 校舎竣工 | 
| 平成3年 | プール完成 | 
| 平成9年 | わんぱく山整備 | 
| 平成18年 | 開校記念碑建立(報恩寺) | 
| 平成19年 | 「地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業」文部科学省指定 | 
| 平成20年 | 県美術展学校賞受賞(立体の部) | 
| 平成21年 | 県美術展学校賞受賞(デザインの部) 優良賞 県読書感想画コンクール学校賞受賞 優良賞  | 
      
| 平成22年 | 県美術展最優秀賞受賞(立体造形の部) | 
| 平成23年 | 県学校林等活動コンクール小学校の部 最優秀賞 | 
| 平成25年 | 田代小学校統合 | 
| 交通安全功労団体表彰受賞 交通無事故継続20年達成〈10月〉 | |
| 平成27年 | 於福学校給食協同調理場廃止 交通無事故8000日達成〈3月〉 | 
| 平成28年 | 県学校林等活動コンクール小学校の部 最優秀賞 | 
| 全日本緑化コンクール学校林等活動の部 準特選 | |
| 美祢カルスト映画祭 優秀賞 | |
| 平成29年 | 交通無事故8500日達成〈1月〉 | 
| 平成30年 | 交通無事故9000日達成(5月) | 
| 創立145周年・交通無事故25年記念集会開催(10月) |