「山口砂金研究会」

2001年北海道砂金掘り旅行について

2001年夏、山口砂金研究会会員4名は道内各地で砂金を掘りながら約1ヶ月間過ごした。

撮影は1999年です。足寄動物化石博物館です。 8月○日。次は少し砂金から離れて、足寄にてデスモスチルスなる動物の化石探しに出かけました。足寄 動物化石博物館にて念入りに情報収集。しかし、あいに くの雨と熊への恐怖はいかんともしがたく、一昨年訪れたときに続きまたもや無念な結果となった。
写真は1999年のものです。 8月○日。次の目的地は大樹町歴舟川。ここは、私が初めて砂金掘りを体験した思い出の場所だ。砂金掘 り体験場で掘れば確実だが、それでは前回と同じで進歩 がない。ここでは今金で出会った人から仕入れた情報「かぶり岩」に行くしかないと考えていた。ここでは最近ナゲットが見つかったということだった。「ぜ ひ、かぶり岩にいってナゲットをゲットしなくては・・・」頭の中はまだ見ぬナゲットでいっぱいだった。大樹町ではカムイ古潭キャンプ場にテントを張っ た。このキャンプ場、来る度に料金が・・・。でも、忠類の温泉に近く、魅力満点。白樺の木にクワガタが集まることも初めて知った。
写真は川原に下りる急坂です。 早速、キャンプ場の管理員さん達に「かぶり岩」についての情報収集をした。数人の管理員さん達の中 で一人だけ「かぶり岩」について話を聞くことができ た。この話だけを頼りに「かぶり岩」へ。しかし、目印らしい目印のない山の中、唯一の頼りは「川原に下りる場所には木製の階段がある」「川の流れの中に大 きな岩がある。」の二つの情報のみ。車で行くがすぐに迷い、付近の家で道を尋ねるとかぶり岩とは全く違う場所とのこと。その家のおばさんにもう一度場所を 聞き直してから「かぶり岩」へ。このあたりでは有名な場所らしい。いわれたとおりの道(?)を行くが、木製の階段は発見できず。少し道幅の広くなった場所 を見つけそこに車を止めて川原を見た。すると、藪の中にかすかに人の歩いた跡とゴミを捨てた跡が。しかしそこは前夜降った雨によりぬかるんだ急坂。ロープ をたらし川原に下りた。かなり過酷であった。ここで会員2号3号が転倒。砂金掘りは厳しいスポーツである。
かぶり岩もどきです。 なんとか川原に下り立つ。川の流れの中には確かに岩が、しかし、それが本当にかぶり岩かどうかはわか らなかったがその時にはかぶり岩だと思うしかなかっ た。早速砂金掘りに取りかかるが、あまりにも広い川原、どこを掘っていいかわからずにとりあえず流れの内側を掘るが小さな砂金がごく少量出るのみ。雄大な 自然を楽しみ、まだ見ぬナゲットを夢見ながらその場を後にした。(それから1年後、kita氏に出会いその場の写真を見てもらったがどうやら場所違いだっ たらしい。)やっぱりここは体験場と思い、次の日は砂金掘り体験場にて掘った。ナゲットは・・・・・・次回までお預け!
トップページへ その1へ その3へ その4へ その5へ