「山口砂金研究会」

2001年北海道砂金掘り旅行について

2001年夏、山口砂金研究会会員4名は道内各地で砂金を掘りながら約1ヶ月間過ごした。

郷土資料館で教えていただいたポイントです。やっぱり橋の下。 8月○日。中川町にアンモナイトの化石を探しに行く。恒例のごとく情報収集。中川町郷土資料館に行き さっそく行く。聞いた場所にてアンモナイトの化石を探すが、このときに初めて「ノジュール」なるものの中に化石が入っていることを知る。が、やはりアンモ ナイトは姿を見せず。何かが入っていそうなノジュールを2・3個採集して中川を去った。再び中川町郷土資料館に行く。このときにひげを蓄えられた方に出会 い、会員3号・4号は留萌周辺でとれた小さなアンモナイトをもらい非常に喜んでいた。次回はこの場所にアンモナイトを取りに行こうと、早くも次回の計画 が・・・・。このときの方とは後日砂金堀大会で出会うこととなる。そう、非常に有名な方であった。
我が家のテントです。約1週間滞在しました。蛾に繭をはられてしまいました。 8月○日。浜頓別へ。隣町の中頓別では前年の「全日本砂金堀大会」に参加した時にペーチャン川にて砂 金掘り(体験場にて)をしたが、浜頓別は初めての場 所。ウソタンナイ砂金採掘公園でキャンプをはり、早速情報収集。
ウソタンでの砂金掘りです。 これまでも時々使用した方法だが、その地での共同浴場にて地元のお年寄りからの情報収集。しかし、こ こでは不発。なにせ、あまりにもお年寄りが多く地元の 人とよそから来た人との見分けがつかない。成果なし。絶体絶命のピンチであった。それでも、ウソタンナイ川の上流に果敢にアタック!!ここで今金で会った Iさんの言葉が・・・「私はよく橋の近くで掘ります。」ウソタンナイ川の上流に人家はない。しかしそこには何のためかはわからないが、所々に数字の書かれ た板が張り付けてあった。12と13の間にある橋の下から少し上流に上った場所にて掘ってみた。ここで初めて「ネコ板」を使う。これは今金で見たIさんの を参考にして足寄のホーマックで材料を購入・製作したものだ。自画自賛になるが、なかなかの性能だった(と思う。)
今まで掘った最大の穴です。 初めての晩だったか、いつものように会員2号(私の妻)とともに酒を飲んでいるとそこに訪問者が。そ の人はなんとあの有名な!morimoriさん (morimoriさん!覚えておられますか?)あまりの突然の訪問にビックリしました。この後も、morimoriさんには非常にお世話になりました。 さて、砂金掘りの方ですが、morimoriさんから上流の橋の下に札幌からの砂金堀り氏が・・・の情報。ピンときました。翌朝、そこに行くとそこにはI さんが。感動の再会でした(個人的には)。翌日はその場所で1日中掘り続けました。すっかりお世話になり、私は軍手(それまでは素手でしていた。)息子に はバナナをいただいた。私の道具はゴールドパンとスコップのみだったのですが、このときにカッチャやバールを借りあらためて自分の砂金掘り道具に関する知 識のなさを痛感しました。借りた道具を使い、今までならばあきらめていたような大きな石が次々にのいていき、五右衛門風呂の大きさぐらいの穴が掘れまし た。感動しました。ただ砂金の方は程々しかとれず、次の日は前の場所に戻りました。
トップページへ その1へ その2へ その4へ その5へ