■ 平成12年8月(初回)、14年8月(2回目)、16年8月(3回目)にユーザー車検を受けました。

■ ユーザー車検にあたって、ブレーキフルード交換をはじめ、陸運支局での手続きなど、いろいろ御指導をいただいた7003氏に敬意を表します。



●山口陸運事務所の場合


1 検査予約

    予約専用電話番号 083−928−9600
    10日前から受け付けしています。
    電話はコンピュータ受付で、受験日、AM・PMの希望を指示に従い入力します。
    登録番号と暗証番号はメモしておき、受験日に持っていってください。   


2 検査に必要なもの

 ▼事前に準備するもの
   自動車検査証
   自賠責保険証(旧、新両方いります。)18,440円
   納税証明書(当該年度分)

 ▼当日購入するもの
   継続検査申請書(OCRシート3号を自動販売機で購入します。50円)
   自動車検査票(隣接の自動車会館で、検査手数料として1,400円の印紙を購入し、貼ります。)
   重量税納付書(隣接の自動車会館で、重量税として印紙5,000円を購入し、貼ります。)
   


3 車検日

    ユーザー車検受付時間は、8時30分〜11時45分、12時45分〜15時45分までとなっています。


4 検 査 1

   検査場 : 二輪コース

 ▼前後ブレーキテスト・・・・・・・ローラーに車輪を乗せ、ブレーキをかけます。
 ▼スピードメータのテスト・・・・・ローラーに車輪を乗せ、メータ読み40km/hでブレーキをかけます。
 ▼光軸の検査・・・・・・・・・・・・所定の位置にバイクを移動させ、器械で測定します。


  電光掲示板の指示どおりに行えばOK。(初心者には検査官が着いてくれます。)


5 検 査 2 
  
  検査場 : 検査ライン
  
 ▼検査官の指示に従い、ウインカー、ライト、ホーンの動作チェックを行います。
 ▼検査官が打音検査を行います。
 ▼車台番号等の書類のチェックを行います。

  実検査時間は、検査1・2合計で、15分程度。
  あっという間に終了です。






6 結 果

  光軸がずれており、不合格。(12年、14年とも光軸で不合格(泣)、16年初合格!!)

  隣接の予備車検場で光軸を調整(調整料\1,575)してもらいました。

  再び二輪車コースに行き、入り口で「光軸検査のみ」を選択するボタンを押し、ラインに入り、再検査で合格でした。


7 最終手続き

  検査場で最後の書類チェックを受け、事務所の窓口に戻ります。

  窓口で新しい検査証とシールを受け取り、全て終了です。


トップへ  VTR1000Fのある風景へ  車歴へ  カスタムへ  工具箱へ  バイク仲間へ   オーナーズクラブMへ   小道具の開発へ   ツーリングレポートへ