佐波川の恵米    鹿児島県 編


 九州地方へ 



1. 知 覧
4. 西大山駅 
7. 桜島
2. 開聞岳
5. 池田湖
8. 箱崎八幡神社 (2018.9)
3. 長崎鼻
9. 知林ケ島

  知 覧
 薩摩の小京都と言われ江道沿いの清流溝や石灯篭など興味深い風景が残っている。戸時代の庭園が残る武家屋敷 等
 南九州市

項目に戻る

  開聞岳
 薩摩半島の南端の海岸線からそびえていることから海門岳とも言われ標高924mで
  綺麗な円錐形をしていることから薩摩富士とも言われている
 指宿市

項目に戻る

  長崎鼻
 岬の先端には白い灯台があり浦島太郎が竜宮へ旅立ったと言い伝えられている。竜宮鼻とも言われている
 指宿市

項目に戻る

  西大山駅  (日本最南端の駅)
  無人駅で黄色いポストをバックに眺める開聞岳の景観が自慢らしい
 指宿市

項目に戻る

  池田湖
  火山活動でできた周囲15q 水深233mの九州最大の湖・幻の怪獣イッシーの噂もありオオウナギの群生地
指宿市

項目に戻る

  霧島錦江湾国立公園    知林ケ島  (砂のかけはし)
 錦江湾に浮かぶ美しい無人島
3月〜10月の時期は南の方から吹く風による風波と北の方から来る波がぶつかり、波で運ばれた土砂が帯状に蓄積し砂州ができ
 大潮・中潮の干潮の時に歩いて島に渡ることが出来る
 指宿市

項目に戻る

  桜島
  叫びの肖像(長淵剛オールナイトコンサート記念)
 島周辺・各所に展望台がある
猛威を語り継ぐ鳥居  大正3年大噴火で3mの鳥居が埋没
 鹿児島市

項目に戻る

  箱崎八幡神社
日本一の大鈴  高さ 4m 直径 3.4m 重さ 5t
 出水市

項目に戻る

九州地方へ