防府市小野公民館

 トップページ≫小野地区の概況・小野公民館の歩み
 
小野地区の概況
 
 小野地区は、防府市の東北端に位置し、中央を佐波川がゆるやかに流れ、左右に沃野が広がる中山間地を含む、穏やかな農村地帯です。
 
棚田が広がる久兼地区
  
  ・面積   43.9km
  主な産物
     米、大豆、いちご、玉葱、白菜、なすび等
市指定文化財
    釈迦如来坐像  真尾 有形文化財      
    子安観世音菩薩半跏像  奈美 有形文化財
    荒神立像  奈美 有形文化財             
    薬師如来座像  中山 有形文化財   
    腰輪踊り  鈴屋 無形民族文化財
    クロガネモチ  奥畑  天然記念物
    ツルウメモドキ  奥畑  天然記念物
    宇佐八幡宮本殿 1棟 附 棟札1枚  鈴屋  有形文化財
  宇佐八幡宮拝殿 1棟 附 棟札1枚
     藤井家旧蔵大工道具  久兼  有形民俗文化財
・地名の由来
  小野
   奥畑久兼和字真尾鈴屋奈美中山
 
小野公民館の歩み
所   在  山口県防府市大字奈美126番地
電話番号  (0835)36−0110    
 
昭和29年4月 小野村立小野公民館竣工、初代館長に小野村教育委員長が就任する
昭和30年4月 小野村、防府市へ合併する
歴代小野中学校長が公民館長を兼務する
昭和39年6月 防石鉄道が廃止になる
昭和39年〜 小野地区健民運動推進協議会が結成され、後、小野地区健民福祉協議会、更に、小野地区社会福祉協議会に名称が変更になり、歴代の会長が公民館長に就任する
昭和58年 公民館の改築を促進するため、公民館建設促進委員会を結成する
公民館用地として隣接地1061uを買収し、旧用地と合わせ2568uとなる
昭和61年8月 公民館改築工事着工
昭和62年3月 公民館改築工事完成
昭和62年4月 公民館共用開始
 敷地面積 2668u
 延床面積  582.45u
 構  造 鉄筋コンクリート1階建
 建 設 費 106,480,000円
平成 元年4月 小野地区協議会が結成され、公民館長が協議会兼務となる
平成18年4月 市役所小野出張所長が公民館長兼務となる
平成18年10月 第59回優良公民館 文部科学大臣表彰
  
   
 トップページへ