| 中国地方へ |
| 1. 化石館 4. 白糸の滝 7. 吸込口おふく洞 (2018.1) 10. |
2. 別府弁天池 5. 嘉万史跡公園 8. 彦山竹林公園 (2018.1) 11. |
3. 万倉の大岩郷 6. 石灰窯 (2018.1) 9. 半田弁天 (2022.6) 12. |
| 山口県西部地域に化石産地が集中美祢を中心とした一帯は世界的にも有名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大 嶺 |
| 項目に戻る |
| 名水百選として毎秒186リットル、毎分11tの水が湧き出ている |
![]() |
![]() |
![]() |
| 秋芳町 |
| 項目に戻る |
| 丸みを帯びた石英閃緑岩の大きな岩魂が累々と堆積してできた「岩海」で「岩郷」の名は大きな岩がごろごろした様を称したもの |
| 岩魂の最も大きいものは直径約7m岩郷の広さは27haにおよぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
| 伊佐町 |
| 項目に戻る |
| 桂木山の登山口で修行に来た山伏達が白糸の滝で身を清めた、また近くにはキャンプ場もある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 秋芳町嘉万八代 |
| 項目に戻る |
| 美祢市指定史跡国秀遺跡 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 秋芳町 |
| 項目に戻る |
| 道の駅おふく近くにある 石灰石の焼成によつて生石灰を生産する窯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| おふく |
| 項目に戻る |
| 道の駅おふく近くにある 入り水と言われる |
![]() |
![]() |
![]() |
| おふく |
| 項目に戻る |
| 竹林公園で山頂からは美祢市街が一望できる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 項目に戻る |
| 山口県の名水 万葉の泉 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 秋芳町 |
| 項目に戻る |
| 中国地方へ |