| 中国地方へ |
| 1. 陸奥記念館 4. 飯の山 |
2. 日本ハワイ移民資料館 5. 四階楼 |
3. 西長寺 ( 日見の大仏 ) 6. |
| 戦艦陸奥に関する遺物などが展示されている |
| 1943年に旧東和町の沖で爆沈、建造時は世界最強の戦艦として41p主砲を装備されていた |
| 屋外には艦首、副砲、スクリュー、イカリなどが展示され敷地内には陸奥キャンプ場、なぎさ水族館がある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大島(伊保田) |
| 項目に戻る |
| 移民の歴史(労働や生活の様子)や貴重な資料が展示されている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大島(西屋代) |
| 項目に戻る |
| 阿弥陀堂には藤原末期に造られた木造の阿弥陀如来坐像が安置されている |
| 不思議な寺・・・・・テーマパーク? まだまだ、成長している |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大島(見奥田中) |
| 項目に戻る |
| 展望台からの大畠瀬戸の眺望が見事です。大島大橋 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大島 |
| 項目に戻る |
| 小方謙九郎が建てた外観は漆喰の白壁、4階の窓にはフランス製のステンドグラス和洋の建物 |
| 梁間5.84m 桁行6.72m 棟高11.4m 軒高9.7m 寄棟造 桟瓦葺の木造四階建 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 4階のステンドグラス 日の当たり具合でさまざまに変化をしていく |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 上関(室津) |
| 項目に戻る |
| 中国地方へ |